質問を鼻で笑う前田敦子、陰謀論に喜ぶ平子理沙…吉田豪がインタビュー裏話を大公開

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
yoshidago_150116.jpg
『聞き出す力』(日本文芸社)

 日本初(?)のプロインタビュアーとして、雑誌やラジオ、最近ではテレビでも人気の吉田豪。入念な下調べによって数々の著名人たちの意外な素顔や驚愕の発言を引き出す仕事ぶりで、「(噂は)吉田豪が裏をとる」(©大森靖子)とまで言われるほど。

 そんな吉田豪が、昨年末、ついに初のインタビューの心得をまとめた『聞き出す力』(日本文芸社)を上梓した。阿川佐和子のミリオンセラー新書『聞く力』(文藝春秋)に丸乗りした商売っ気が露骨すぎるタイトルだが、しかし中身は期待を裏切らない、インタビュー術とともにタレントの裏話が満載のお得な一冊だ。

 プロインタビュアーとして名を馳せたがために、取材前から樹木希林に「あなたは本人よりもその人に詳しいそうだから楽しみにしてます。私が知らない話が出てくるのを」と言われたり、インタビュー開始1時間を経て「私の知らない話がまだ出てこないんだけど?」とプレッシャーをかけられたりしたという苦労話は有名だが、これは相手が相手なだけに、ふつうは吉田の追及に戦々恐々とする人も多いはずだ。たとえば、触れられたくない話題をぶっ込まれて記事のカットを懇願したのは、あの江頭2:50。

 吉田が江頭への取材でツッコもうと考えたのは〈江頭さんがああ見えてスタイルもいいし私服のセンスもいいしで実はモテるらしいという疑惑〉。そこでインサイダー情報を元に、とあるグラビアアイドルと付き合っていた過去について探りを入れるのだが、江頭は「え? え?」と狼狽。吉田の発言を遮って一方的に吉田を持ち上げはじめたという。そして、「なんでこんな話をするかわかりますか?……さっきの話は載せないでほしいんですよ!」と直訴したらしい。被災地への物資運搬話と同様に〈実は美女にモテるというエピソードは芸人として人を笑わせる上でマイナスだと判断したわけなのだろう〉と吉田は推測するが、こうして江頭は実際モテるということが明らかになってしまったわけだ。

 褒め殺しでその場を凌ごうとした江頭はじつに微笑ましいが、問題はインタビュー相手を怒らせてしまうこと。だが、吉田は〈相手から怒られるくらいのことを聞く覚悟が必要〉というだけあり、相手が誰であろうと果敢に切り込む。その最たる例が、業界内で「インタビュアー泣かせ」の異名をもち、〈どんなに仲のいい相手との対談でも三十分で飽きるとの伝説〉まである元AKB48・前田敦子だ。新曲プロモーションの取材の席で、関係者から何度も「もっと新曲の話をして下さい!」と怒られつつもアイドルビジネスの話を振りつづけ、さらに「アイドルをやるのって大変じゃないのか」と問うたのだ。

 が、当の前田は「いや、アイドルになることが一番楽だと思います。(中略)アイドル自体は誰でもなれるし簡単だと思います」と、達観しすぎる返答。その上、前田が絶頂期に見せた不安定さを心配して秋元康にメンタルケアの必要性を迫った人物の話をしても、〈「えーっ? 秋元さんにそんなこと言ったんですか? 変わってますねー(笑)」と鼻で笑う始末〉だったらしい。ちなみにこの取材時、前田が「ちゃんと読んだ本はあれが初めてで、あれ以来読んでないです」と言ったのは、水道橋博士の『藝人春秋』(文藝春秋)。サインまでもらった町山智浩の本は「あれ、読んではいないんです」と答えるなど、そのマイペースぶりには吉田も、
〈空気を読みすぎるぐらい読む指原莉乃と、全く読まない前田敦子。その両極端などちらも秋元康が面白がる気持ちはわかるけど、インタビューする上では圧倒的に指原がやりやすかったのは事実。結論。前田、最強!〉
 とまとめている。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

聞き出す力

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

質問を鼻で笑う前田敦子、陰謀論に喜ぶ平子理沙…吉田豪がインタビュー裏話を大公開のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。インタビューサニーうどん前田敦子吉田豪裏側の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ
2 葵つかさが「松潤とは終わった」と
3 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
4 高市推薦、自民党ヒトラー本が怖すぎ
5 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
6 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
7 吉村洋文知事が医療崩壊、自衛隊派遣の責任問われまたゴマカシ詐術
8 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
9 自民党がネトサポに他党叩きを指南
10 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
11 安倍が選挙妨害に関与の決定的証拠
12 吉本芸人「ほんこん」のサムすぎるネトウヨぶり!
13 タッキー引退の裏にジャニーVSジュリーの派閥抗争
14 家系図アピールの岸信千世だけじゃない 安倍元の後継は“極右”
15 『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
16 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
17 『報ステ』ディレクターの自殺と原発
18 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
19 竹田恒泰『中学歴史 検定不合格教科書』は間違いと妄想だらけ
20 「カジノ用地疑惑」追及が松井市長から恫喝・嫌がらせ受けるも新事実を敢然と報道
1高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
2大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ

カテゴリ別ランキング

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄