「卒アル写真」でほんとうに未来はわかるのか? 大ヒットの心理学本を検証

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
sotsuaru_150107.jpg
『卒アル写真で将来はわかる 予知の心理学』(森嶋マリ訳/文藝春秋)

 アメリカの心理学者マシュー・ハーテンステインによる『卒アル写真で将来はわかる 予知の心理学』(森嶋マリ訳/文藝春秋)は、本国のみならず日本でもかなりの売れ行きを示しているようだ。確かに、なんとも刺激的なタイトルではある。「卒業アルバム」といった小さな事柄で、その後の人生の全てがわかってしまうのか……?

 どうせ日本人向けに付けられたキャッチだろうと思いきや、原題も同じ意味合いのもの。
『"THE TELL" The Little Clues That Reveal Big Truths about Who We Are』

 下手な訳だが、「ささいな手がかりが示す、みんなの“正体”」という感じになるだろうか。少し長めの文章で断言する「新書っぽいタイトル付け」スタイルに、洋の東西は無いようだ。

 ともあれ、肝心なのは内容だ。筆者は初めにこう述べている。

「本書のテーマは人が見せる一瞬の態度を観察して、物事をどのぐらい予測できるかということだ」

 見た目の印象や仕草といった「ささいなこと」によって、どれだけの非言語的なサインが出されているか、あるいは周囲の印象がどれだけ変わるのかといった点に着目。「排卵日にはゲイがわかる」「嘘をつく奴の顔はここが違う」など様々なケースを、データ分析に基づいて紹介している。さすが大学で教鞭をとる心理学者の本というか、脚注の資料はかなりの数が提示。街中に溢れる、ほぼ主観で書かれたトンデモ本と一緒にするわけにはいかないだろう。

 タイトルに即したケースを見ると、筆者は様々な卒業アルバムに載った写真を数百枚も採集。写った笑顔の度合いを数値化し、その後の人生を調査してみたそうだ。なんとも興味深い実験だが、果たしてどんな結果がでたのか。本当に「皆の将来がわかった」のだろうか?

「笑っている人は結婚が長続きする確率が高い」

 ふむ、なるほど。さらに他の研究者の実験も併せて、筆者はこう結論づけている。

「笑っている人は、しかめ面の人に比べ、満ち足りた人生を送り、人とのつながりも豊かだという結果が出ている」

 ……あれ? いやいや、それって当たり前のことでは? 別に反論もないけど、わざわざ指摘するほどのことなのか?

 ここでこの本への不満をぶつけると、おしなべて主張が「当たり前すぎる」のだ。確かにデータをある程度の数以上集めたり、キチンとした実験や集計を行い、他の研究結果も参照しているのだろう。しかし、そこから導かれる結論は「いや、それくらいの常識、皆わかってるよ」というものばかり。例えば……

・「顔幅が広い男性」は、細面の男性よりも暴力的。
 男性ホルモン(テストステロン)が多いとガッシリとした顔面になり、それが攻撃性へとつながる傾向が多い……と言い切れば差別に繋がってしまうが、少なくとも「第一印象」の面では以下のことが言える。 つまり我々は、ほっそりした男性より、ガッシリした男の方を攻撃的と感じてしまうのだ!

・WHRの低い女性がモテる
WHR(ウエスト・トゥ・ヒップ・レシオ)とはウエストとヒップの比率。ウエストが細く、ヒップが大きいほど、この数値は低くなる。腹周りに脂肪が少なく、尻周りに脂肪の多い人は女性ホルモンが活発で、健康状態と繁殖能力が高い。人気女優などのWHRを算出したところ、おおむね0.7以下となった。つまり、くびれている女性の方が、その逆よりモテるのだ!

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

卒アル写真で将来はわかる 予知の心理学

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

「卒アル写真」でほんとうに未来はわかるのか? 大ヒットの心理学本を検証 のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。写真卒業アルバム吉田悠軌の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 葵つかさが「松潤とは終わった」と
2 大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ
3 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
4 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
5 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
6 三笠宮家に夫妻、母娘の断絶が!
7 自民党がネトサポに他党叩きを指南
8 片山さつきは警察に圧力!自民党が隠したい安倍元首相と統一教会の深い関係
9 たかじんが政界に急接近した理由
10 家系図アピールの岸信千世だけじゃない 安倍元の後継は“極右”
11 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
12 高市推薦、自民党ヒトラー本が怖すぎ
13 高橋治之と安倍晋三は親戚関係だった!安倍家の自宅購入資金も高橋弟が捻出
14 岸田政権の“防衛増額”に元自衛隊幹部が「砂糖の山にたかるアリ」と批判
15 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
16 高市抗議会見で報道現場の生の声
17 石田純一の都知事選会見に震えた!
18 ジャニー喜多川社長の性的虐待問題を一切報じないマスコミ
19 テレ朝で『モーニングショー』統一教会報道中止、ネット動画削除!
20 東京五輪汚職の“最大の悪”は「電通」だ! 高橋容疑者のアシストで300億円の暴利
1高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
2大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄