STAP細胞検証実験終了!小保方騒動とは何だったのかを改めて検証する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

 本書の著者は、小保方が記者会見をしたその日のうちに、旧知の脳神経外科の臨床医から連絡を受けている。臨床医は「実験室の様子が映っていたが、あれは本当に実験をやってるラボの姿じゃない」「研究室の棚は試薬もなくスカスカ、机上にはなぜか空の試験管、論文に登場した独ライカ製の20年前のアンティークな顕微鏡も見当たらない」「あそこでは実験なんか、やってない」と指摘。ワイドショーが「小保方さん効果で割烹着が売れています!」と興奮している間に、これは怪しい、間違いなく黒だと見抜かれていたわけだ。

 ヒロイン役の小保方晴子に対して、先生役を担ったのが笹井芳樹。彼は京都大学医学部史上最年少で教授に上り詰めたエリートだったが、山中伸弥・京都大学iPS細胞研究所所長のノーベル賞受賞で、自分が追いかけてきたES細胞が再生医療の世界で亜流となってしまった。ES細胞については、2005年に韓国の黄禹錫(ファン・ウソク)教授の論文捏造により信頼度が低くなっていた最中であり、更に劣勢に追いやられてしまった。この捏造事件について、山中伸弥教授は自著『山中伸弥先生に、人生とiPS細胞について聞いてみた』(講談社)の中で「このスキャンダルのあおりを受け、自分たちの論文を出したくても出せなくなった」と苦々しく振り返る。

 山中がノーベル賞を受賞すると、言わずもがな、笹井には対抗心が芽生えた。理研はSTAP細胞を嬉々と発表する際に「iPS細胞は癌化するけれどこちらは……」と比較しながら語っており、山中側にギャフンと言わせてやろうという感情論も渦巻いていたことが分かる。捏造発覚後も、往生際の悪い理研内には、これまでの山中論文に疑義がないか、必死に調べ上げる働きかけすらあったという。

 本書が厳しく突くのは、小保方や笹井だけではない。ノーベル賞受賞者で理化学研究所を「成果第一主義」で運営してきた理事長・野依良治にも容赦ない。

 著者が「小保方の成果を受け、下村文科相は、1月31日、法人創設(特定独立国立研究開発法人)の方針を表明した。この制度がスタートすると、年俸1億円の研究者も誕生する。非情な野依の、してやったりの高笑いが聞こえるようだ」と書いたように、誰も逆らうことの出来ない“ミスター・ノーベル賞”は、捏造発覚後はたちまち保身に走った。誰よりも真っ先に野依が引責辞任すべきであった、「驚くべき老醜と言ってよいぶざまな姿だった」と指摘する。

 野依と同じく保身に走ったのが、小保方や笹井の上長であるCDBセンター長だった竹市雅俊。理研の改革を提言する改革委員会が竹市に話を聞くと「管理はやっていませんでした」と平然と述べ、委員の弁護士は腰を抜かすほど驚いたという。笹井の自殺に際しても「もう少し我慢してくれれば」と的外れなフォロー。野依や竹市が自分たちのポジションを守り抜くことで、理研の体質は依然と保持され、シッポ切りされた当人だけがマスコミの餌食となった。

 言うまでもなく、STAP細胞騒動は、小保方晴子の単独行動ではない。小保方の“単独犯”に仕立てることで守られた人・組織・国策がいくらでも存在していた。彼女にだけ降り注いだ大量のフラッシュの背後で、小保方を人身御供に使い、難を逃れて安堵した連中がわんさかいたのである。
(武田砂鉄)

最終更新:2014.12.02 11:29

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

STAP細胞に群がった悪いヤツら

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

STAP細胞検証実験終了!小保方騒動とは何だったのかを改めて検証するのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。小保方晴子武田砂鉄理研の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄