安倍政権がまた「災害ないがしろ」!被災地に送った段ボールベッドは耐久性不十分、平内閣府副大臣は豪雨災害さなかにあ然ツイート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
安倍政権がまた「災害ないがしろ」!被災地に送った段ボールベッドは耐久性不十分、平内閣府副大臣は豪雨災害さなかにあ然ツイートの画像1
豪雨非常災害対策本部会議に出席する安倍首相(首相官邸HPより)


 梅雨前線の影響で7月3日から日本列島を襲っている記録的な集中豪雨。昨日9日、「令和2年7月豪雨」と命名されたこの集中豪雨はいまなお被害を広げ、9日20時台時点でのNHKのまとめによると、65人が死亡、1人が心肺停止、16人が行方不明となっているという。

 一方、これまで一貫して災害対策をおざなりにしてきた安倍政権は、今回もそのいい加減ぶりを露呈させた。

 ご存知のとおり、今年は新型コロナの影響もあって災害時の避難対策が必要だと早くから言われてきた。実際、安倍首相も5月25日の会見で「政府としても災害発生時には感染防止対策としてマスクやパーティションをはじめ、必要な物資をプッシュ型で、これまで以上に迅速に支援していくことができるように準備に万全を期してまいる考え」と述べていた。

 ところが、そうしてプッシュ型支援として政府が被災地に送った段ボールベッドは、使い物にならなかったというのだ。

 7月4日のNHKニュースでは、内閣府は段ボールベッドを1000個、非接触型の体温計100個を熊本県の広域物流拠点に向けて輸送をはじめた、と報じた。しかし、7日放送の『ワールドビジネスサテライト』(テレビ東京)によると、甚大な被害が出ている熊本県人吉市の避難所となっている体育館に届いた段ボールベッドについて、現地入りしている専門家が「一部の段ボールベッドの耐久性が不十分」と指摘し、大半が使用されないことになったという。

 人吉市だけでも当時約1100人が避難生活を余儀なくされていたというのに、熊本県に対して1000個しか段ボールベッドを送っていないこともどうかと思うが、さらにそれが使い物にならないとは、あまりにも杜撰と言うほかない。

 しかも、菅義偉官房長官は頑として政府のミスを認めようとしなかった。実際、7日午後の記者会見では、テレ東の記者が「送られた段ボールベッドのうちの一部が強度不足であるとして一旦使用しないという判断をしたということだが、この事実関係と、こうした事態が起きていることへの受け止めは」と質問。だが、菅官房長官はこう答えたのだ。

「ご指摘の段ボールベッドについては、すべて内閣府が調達をする際に設定をした基準を満たすものをお届けしている。今回、一部の自治体から、より強い強度のものがほしいとの要望があった。あらためて別のものを送るように調整をしていると報告を受けている」
「なお、これらについては先日、成田空港でも使用実績があり、強度不足とは承知していないが、被災自治体の要望に極力お応えをしたい」

 繰り返すが、人吉市の避難所では現地入りしている専門家が「耐久性が不十分」と判断したのだ。にもかかわらず、「強度不足ではない」と言い張り、あたかも人吉市側が「より強い強度のものをほしい」とワガママな要望をしているかのように語ったのである。

 安倍政権といえば、最近も大量の不良品を出したアベノマスクを、“検証はおこなっていないが、感染拡大の防止に一定の効果を有するものと考えている”などとトンデモ閣議決定したばかりだが、このように災害対応も結局は「やってる感」だけで、いかにその場かぎりの間に合わせでやっつけ仕事をしているかがよくわかるというものだ。

だが、さらにあ然とさせられる出来事が、昨日も起こった。

 昨日9日、国会では参院内閣委員会が開かれ、そこでは共産党の田村智子参院議員がこの段ボールベッドの問題を取り上げ、段ボールベッドは1日1万台の製造が可能であること、被災自治体の要望を受けて都道府県が発注するのでは迅速に対応できないことを指摘。国が備蓄する必要性を訴えたのだが、それに対して自民党の平将明・内閣府副大臣は「2000セットをすでに備蓄をしていた。1500セットが熊本に行っている」「今回、また去年の台風15・19号などの評価も踏まえて(備蓄の)数量については目詰まりしないよう検討していく」と答弁した。

平将明内閣府副大臣が豪雨災害の最中におこなった驚愕ツイート

 今回と昨年の台風災害を踏まえて検討するって、何をタラタラやっているのかという話だろう。だいたい現状の備蓄が残り500セットならば、すぐに目詰まりする数字だ。このように、まったくやる気が感じられない答弁だったのだが、田村議員は「先々ということではなくて、コロナ対策としてベッドとテントは当たり前という状況をつくっていくべき」と要望。そして、「お忙しいでしょうから、どうぞ災害対応にあたっていただきたいと思います」と言って、平副大臣に退席を促した。

 問題はこのあとだ。こうして「災害対応」のために内閣委員会を先に退席した平副大臣だったが、退席後すぐに何をしたかといえば、Twitterの更新。しかもそれは、災害状況や政府対策の発信ではない。〈平副大臣の声がアンガールズ田中〉という投稿に反応し、〈山根〜ヽ(´o`;〉とつぶやいたのだった。

 この投稿をおこなっている最中にも、熊本県や岐阜県、長野県などでは孤立状態になっている地区があり、安否不明の人も多数いた。そんな状況下で、防災を担当する内閣府の副大臣が災害対策のために国会を退席したかと思えば、SNSで投稿したのは、あまりにもくだらない内容……。

 平副大臣といえば、J-NSC(通称ネトサポ)を率いる自民党ネットメディア局長を務めていた際には、自民党のネット番組でネトウヨさながらに野党への罵倒を繰り出し、2017年におこなわれた衆院予算委員会のライブ配信では「(野党の質問に答えることは)与党の野党に対するおもてなしなんですよ。オ・モ・テ・ナ・シ!」「料金タダ!スマイル0円!なんてやってると、受け取るほうは当たり前で権利だと思い始める。権利じゃないんです。配慮なんです」などと暴論を主張したこともあるような人物。そして、その本質は変わらず、内閣府副大臣になっても、さらには災害非常時にあっても、こんなくだらない投稿をおこなう──。これをひとつとっても、「やる気あるのか」と言いたくなるではないか。

 いや、そもそも今回の避難所を見ても、テントの配備が進んでいないところも見られた。東日本大震災では避難生活で体調を崩して死亡した「災害関連死」と認定された人は3700人にものぼり、熊本地震でも200人を超えたが、その教訓が活かされていないと一昨年の西日本豪雨や昨年の台風災害時にさんざん指摘された。だが、安倍政権は反省もなく、またも同じ光景を繰り返しているのだ。今年は新型コロナもあるというのに、である。

 さらにもうひとつ言っておくと、安倍首相は甚大な被害が出た4日も、その後、各地で警戒レベル5が出ても、ずっと私邸に直帰。きのう9日になってようやく公邸に泊まったが、それまで一度も公邸泊をおこなっていない。西日本豪雨時の「赤坂自民亭」への参加や、昨年も千葉県が大きな台風被害に見舞われている最中に内閣改造を断行するなど、安倍首相の災害対応には批判が集まってきたが、現在の態度はお友だちとの会食を控えているだけで、非常時に陣頭指揮をとろうという真剣さはまるでないという意味では同じだ。

 今後、コロナの第2波と災害がぶつかったとき、一体この国はどうなるのか。「災害対応興味なし」の安倍首相の姿勢を、しっかり監視しつづけなくてはならない。

最終更新:2020.07.10 11:44

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着 芸能・エンタメ スキャンダル ビジネス 社会 カルチャー くらし

安倍政権がまた「災害ないがしろ」!被災地に送った段ボールベッドは耐久性不十分、平内閣府副大臣は豪雨災害さなかにあ然ツイートのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。アンガールズネトサポ安倍政権安倍晋三平将明災害田村智子編集部の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄