“万引き老人”増加の背景に高齢者の壮絶な貧困が…「高齢化はボーナス」発言の安倍は何もわかっていない!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
manbikiroujin_01_160924.jpg
『万引き老人』(双葉社)

 安倍首相は21日夜、アメリカ・ニューヨークでの講演で、日本の高齢化や人口減少について、「重荷ではなくボーナスだ」などと強調。こう語ったらしい。

「日本はこの3年で生産年齢人口が300万人減少したが、名目GDPは成長した」

 あいかわらず、この男は日本の現実に向き合おうというつもりがないらしい。名目GDPがわずかに増えているのは、富の集中と格差の結果であって、貧困はどんどん進行しているのに、どうやったらこんな寝言のようなことを口にできるのか。

 事実、生産年齢を超えた高齢者たちはいま、とんでもなく悲惨な状況に陥っている。たとえ真面目に働き多少の蓄えがあっても、病気や配偶者の死別、子どものリストラなどで、この国の高齢者はあっという間に下流老人となってしまう。こうした日本の縮図のひとつが高齢者の万引きだ。

 近年、万引きは減少傾向にあるが、しかし高齢者に限って言えば増加しており、警視庁の調査でも摘発された総数の3割もが65歳以上の高齢者だという結果が出ている。また万引き高齢者の70%以上が無職で生活保護受給者も11.3%に上り、万引きするのは食料品が圧倒的だという。

 16年にわたり“万引きGメン”として現場に立ち続け、またフリーライターでもある伊東ゆう氏の『万引き老人』(双葉社)には、高齢者たちの絶望的貧困と悲壮感さえ漂う万引きの事例が紹介されている。

 東京下町のスーパーマーケットで酒や寿司、うなぎの蒲焼きなど7000円以上を万引きした71歳男性の動機も壮絶なものだった。

〈痩せて突き出たように見える老人の目はうつろで、呼吸も荒い。枯れ木のように細い身体はふらついており、いまにも倒れそうな雰囲気だ。〉

 老人の所持金はわずか300円。しかも医師からは余命3カ月を告げられた末期のガン患者だという。

「死ぬ前に、好きなものを目一杯食べてやろうと思って……」

 この老人は孤児院育ちで身寄りがなく、勤めていた製靴会社が倒産したことで妻とも離婚、生活保護を受給しながら簡易宿泊所で生活しているという。決まりだから警察を呼ぶという伊東氏に、この老人はこう答えている。

「全然、かまわないよ。いま住んでいるところもブタ箱と変わらないから……」

 また都内スーパーでヨーグルトやマンゴープリンなど乳製品ばかりを1200円ほど万引きした老女の動機ももの悲しい。

「難病を抱えた息子と二人で暮らしているものですから、生活が苦しくて……」

 難病の息子を抱え、数年前に夫を亡くしたという老女。パートで生計をたてながら生活保護も受給しているというが、それでも生活は苦しい。しかも乳製品ばかり万引きしたのは息子の食事のためだという。

「身体が不自由な息子は、自分で噛むこともできないので、固形物が食べられないんです。お店には申し訳ないと思いつつも、息子の命を救うためだと思って、息子が食べられるモノだけを盗んでしまいました。私が警察に連れていかれたら、あの子は生きていけません。どうか警察だけは……」

 老女は土下座して何度も謝り続けたという。

 また刑務所に入るために万引きする俗称「志願兵」という老人も存在する。都内繁華街の大型スーパーで弁当など600円ほどを万引きした77歳の老人は万引きの動機を平然とこう語っている。

「一〇日ほど前に拘置所から出たばかりなんだけど、メシは食えないし、寝るところもないから戻りたいんだ」

 老人はこれまでにも窃盗や傷害、強制わいせつなどで3回の懲役をつとめたが、頼れる身内もなく、住む家も金もない。更生施設の暮らしもよほど嫌なことがあり脱走したようだ。

「オレ、執行猶予中だから、逮捕してもらえるよな?」

 老人は駆けつけた警察のパトカーにうれしそうに乗り込んでいったという。

〈刑務所に入れば、衣食住の心配はなく、話し相手もいる。さらにいえば、刑務所の刑務作業で少ないながらも金を貯めることができる。彼のように金も頼る相手もいない老人にとって、刑務所はむしろ居心地のいい場所なのかもしれない。罪を犯した者を更生させるはずの刑事施設が、無料のケアセンターと化している現実があるのだ。〉

 同書には、他にも数多くの万引き高齢者の事例が紹介されているが、その多くは、病気、離婚、死別、破産、被災、詐欺被害、生活保護など、まさに“下流老人”のすべての要素がつまっている。

〈警視庁は万引きを法律や社会のルールを守るという「規範意識」の低さが生む罪だと訴え続けている。だが、貧困や空腹は人の規範意識など軽々と吹き飛ばす。〉

 空腹のため、事務所に連れて行かれるなり、コロッケや弁当を貪り食う老人の事例もあった。さらに貧困に加え、高齢万引き犯の多くは孤独だ。

〈なんらかの理由で家族や頼れる身寄りがなく、ひとり施設で暮らす老人ともずいぶん会ってきた。彼らと話をすると、誰も受け止めてくれない寂しさや憤りを、万引きすることによって社会にぶつけているように感じることもある。「久しぶりに人と話せてよかった。ここに来れば、またあんたに会えるかい?」。
 自分が捕まえた老婆から、再会を希望された時には、人と話したいがために万引きしているかのように聞こえて戸惑いを覚えた。この社会に埋もれて見えない老人たちの孤独や貧困が本来、善良であるはずの人間を万引きに走らせている側面は否定できない。〉

 もちろん生活苦だけでなく、一定の収入がありながら万引きを繰り返す事例もある。それが近年注目される「万引き依存症」(クレプトマニア)という精神疾患だ。モノを盗む衝動を抑えられず、窃盗により快感や満足、解放感を得るのが特徴の万引きで、圧倒的に女性が多く、過食症や拒食症などと合併するものだが、しかし高齢者の万引きの背景には圧倒的な“貧困”と“孤独”がつきまとう。

 しかも、警察は身寄りのない高齢者やホームレスを扱うことを嫌がるため、これでも実は逮捕率は低く、実際には数十から数百倍もの万引き老人が存在すると著者は分析する。

 年々増加傾向にある高齢者の万引き事案。ある者は開き直り、ある者は土下座を繰り返す。

 内閣府の調査では65歳以上の貧困率は22%という驚愕の結果が出ており、それは今後90%にまで及ぶという予測さえある。

 福祉や社会保障を軽視し続ける安倍政権に、万引きせざるを得ない高齢者の貧困や孤独など理解できないのだろう。こうした現状は、まさに姨捨山の国ニッポンというほかない。
(伊勢崎馨)

最終更新:2017.11.24 07:05

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

新着 芸能・エンタメ スキャンダル ビジネス 社会 カルチャー くらし

“万引き老人”増加の背景に高齢者の壮絶な貧困が…「高齢化はボーナス」発言の安倍は何もわかっていない!のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。伊勢崎馨安倍内閣貧困高齢化の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄