双子を出産した蒼井そらが語っていた麻生財務相「産まないほうが問題」発言批判と待機児童問題への提言

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
双子を出産した蒼井そらが語っていた麻生財務相「産まないほうが問題」発言批判と待機児童問題への提言の画像1
少子化問題責任転嫁を批判した蒼井(オフィシャルサイトより)


 タレントの蒼井そらが、本日5月1日双子の男児を出産したことを、日中で中継されたAbemaTVの密着番組内で自ら報告した。

〈“こんなにも望まれて生まれてきたんだよ”という証を残したいな〉(蒼井そらブログより)という思いから、3カ月に渡って密着取材を受けていたという。

 かつてAV女優の仕事をしていた蒼井は、昨年12月に妊娠を発表した際、「AV女優が子どもを作るなんて子どもがかわいそう」などと理不尽な攻撃を受けたことがある。そうした攻撃に対して蒼井は、親の職業という子どもに選べないファクターによって、子どもの幸・不幸が決まるような社会のおかしさを指摘し、毅然と反論していた。

「“こんなにも望まれて生まれてきたんだよ”という証を残したい」という言葉には、そうした差別的な反応に対する反論も含め蒼井の強い思いが込められていたのだろう。

 そんな蒼井が出産を控えていた少し前、待機児童問題をはじめとする日本の出産育児をめぐる問題について鋭い発言をしていたことがある。

 麻生太郎財務相の「子どもを産まないほうが問題」発言についても言及。本来、個人にあるはずの産む・産まないの選択の自由に、国が介入することを厳しく批判していた。

 こうした蒼井の発言について、本サイトでは以前記事にしたことがある。以下に再録するので、ぜひご一読いただきたい。
(編集部)

*************
 現在、国会では安倍政権が消費税増税のエクスキューズとして持ち出した「幼児教育無償化法案」の審議が始まっている。だが、この法案の一方で、まったく進んでいないのが、待機児童対策だ。安倍政権は一応、2020年度末までに32万人分の保育の受け皿を整備する「子育て安心プラン」をぶちあげているが、待機児童対策にかけられる予算は、無償化の予算の半分以下。

 ようするに、安倍政権はすでに子どもが保育所や幼稚園に通っている家庭へのケアには腰を上げたものの、それ以前に子どもを保育所や幼稚園に入所させられない家庭については、相変わらず放置したままなのである。そのためか、SNSでは、「子育て政策おかしくないですか」「待機児童対策を先行させるべき」という批判の声が広がっている状況だ。

 そんななか、現在、双子の子供を妊娠し、出産を間近に控えているタレントの蒼井そらが、安倍政権の少子化対策や子育て政策への姿勢の問題点を指摘する、きわめてまっとうな発言をしている。

 本サイトでも以前報じているが(https://lite-ra.com/2018/12/post-4447.html)、かつてAV女優の仕事をしていた蒼井は、昨年12月に妊娠を発表した際、「AV女優が子どもを作るなんて子どもがかわいそう」といった意見に対し、ブログを通じて毅然と反論をしたことがある。

 親の職業という子どもに選べないファクターによって、子どもの幸・不幸が決まるような社会のおかしさを蒼井は指摘。また、自分が幸せかどうかを決めるのは他人ではなく〈その子、自身〉であるとし、これから生まれてくる子どもが自分自身を幸せであると思えるような〈環境〉をつくると新たな家庭をつくる決意を綴ったのだ。

 そんな蒼井が、最近、発売された「婦人公論」(中央公論新社)2019年4月23日号掲載のインタビューで、妊娠や今後に控える出産、子育てについて語ったのだが、その内容は、個人的な思いだけでなく、さまざまな立場の女性を見渡す視点や社会への問題意識をもった、非常に理知的なものだった。

 まず、感心したのは、自分が妊娠している状況で、蒼井があえてこんな発言をしたことだ。

「前にある大臣が「子どもを産まないほうが問題」という発言をしましたね。少子化で大変なのはわかるけれど、国は人ひとりの産む・産まないという人生の大切な選択にもの申すというのはどうなのかな? 身体的・環境的な理由で産めない方もいます」

 蒼井の語る「子どもを産まないほうが問題」は、ご存知の通り、2019年2月3日に福岡県で行われた会合で出席した麻生太郎副総理兼財務相が語った「いかにも年寄りが悪いと言う変な野郎がいっぱいいるけど、間違っていますよ。子どもを産まなかったほうが問題なんだから」との暴言のことだ。

 蒼井の言う通り麻生財務相の発言は国民を愚弄した度し難いものだ。というのも、子どもが産めない環境をつくっているのは他ならぬ政治家だからだ。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

双子を出産した蒼井そらが語っていた麻生財務相「産まないほうが問題」発言批判と待機児童問題への提言のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。保育園落ちた日本死ね安倍晋三待機児童杉田水脈編集部蒼井そら麻生太郎の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 自民党がネトサポに他党叩きを指南
2 葵つかさが「松潤とは終わった」と
3 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
4 安倍元首相と統一教会の関係に田崎史郎、三浦瑠麗、橋下、東国原、古市らが…
5 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
6 高市推薦、自民党ヒトラー本が怖すぎ
7 宮崎駿がブチ切れた川上量生の差別思想
8 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
9 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
10 見城徹の安倍ヨイショが醜悪すぎる
11 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
12 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
13 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
14 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
15 吉本芸人「ほんこん」のサムすぎるネトウヨぶり!
16 翼がSMAP解散でメリーと滝沢を批判
17 岸田政権の“改憲”の本命「緊急事態条項」はこんなに危ない!
18 紗栄子vs梨花がママ友バトル
19 安倍元首相と統一教会の直接的な関係が発覚!「桜を見る会」にも関係者
20 家系図アピールの岸信千世だけじゃない 安倍元の後継は“極右”
1放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
2安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
3高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄