横田一「ニッポン抑圧と腐敗の現場」42

安倍自民党が姑息な“カジノ隠し”自治体選挙を展開! 誘致進める二階俊博幹事長の地元・和歌山市長選でも

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
yokota_18_0620.jpg

 安倍政権が災害対応よりも優先させてきた「カジノ法案」ことIR実施法案が強行採決されたが、カジノ誘致が争点の和歌山市長選(7月29日投開票)が注目される。自民党ナンバー2で和歌山3区選出の二階俊博幹事長が、この選挙に力を入れているからだ。7月22日の告示前夜には、中川郁子衆院議員との“路チュー不倫”で知られる自民党の門博文衆院議員(和歌山1区で落選・近畿ブロックで比例復活)に電話。託したメッセージが、カジノ誘致賛成の現職・尾花正啓候補(自公・国民民主推薦)の出陣式で読み上げられた。

「出陣式には出られないけれども是非、自民党を挙げて尾花候補の圧倒的勝利に導いて欲しい。その上で公明党の皆様とも協力をさせていただいて、この県都・和歌山市がさらに発展できるように、出来ることは何でもする」

 二階幹事長と昵懇でカジノ誘致に熱心な仁坂吉伸知事も挨拶したが、しかしカジノ誘致については全く触れなかった。

 出陣式の後、二階幹事長の代理出席をした長男・俊樹氏を直撃、父親の二階幹事長は市長選についてどう話していたのか訊いた。すると「『一期目も私たちは尾花市長を応援した。その方針は全く変わらない。引き続き、尾花市長を応援します』と言っていました」と回答。続いて「カジノは争点にならないのですか。二階先生も熱心に(和歌山市への誘致を)やっていますが」とも聞くと、俊樹氏は強く否定した。「やっていませんから。勝手なことを言ってもらったら困る。うちはやっていない!」と激昂したのだ。

 しかし海外のカジノにも詳しい事情通はこう話す。

「二階幹事長が地元・和歌山へのカジノ誘致に熱心なのは有名な話です。海外のカジノ業界の関係者が来ると、二階幹事長が候補地(和歌山市内の人工島・和歌山マリーナシティ)に案内しているとも聞いています」

 ちなみに二階幹事長のメッセージを代読した門氏は、カジノ誘致の候補地でホテルを経営する「和歌山マリーナシティ株式会社」の元取締役。「露骨な利益誘導の構図」(地元商業関係者)という声が出るのはこのためだ。

 この人工島には、すでに遊園地やヨーロッパの街並みを再現したテーマパーク、マグロ解体ショーなどを楽しめる黒潮市場などがあり、外国人を含む観光客が訪れている。関西空港に近いことに加え、隣接する遊休地15ヘクタールを利用すれば、すぐにカジノ付IRを整備できるという“即効性”がアピールポイントになっている。

 尾花候補の出陣式では、門氏以外の自民党議員と公明党衆院議員も挨拶。驚いたのは、カジノ実施法案に反対した国民民主党の岸本周平衆院議員(和歌山一区)も挨拶したことだ。さらに連合和歌山の副会長も支援表明、続いて尾花氏が決意表明をした。自公と国民民主に加えて連合までが支援する盤石の体制となっていたのだ。そして最後は勝つぞコールで締めたが、結局、尾花候補自身も応援弁士も誰一人としてカジノ誘致について触れなかった。

 安倍自民党が得意とする争点隠し選挙がまたしても和歌山市長選で展開されたということだ。2015年4月、小樽市長選でもカジノ誘致が争点となり、自民と公明と民主と連合小樽と小樽商工会議所が支援する賛成派の現職・中松義治市長(当時)が、反対を訴えた新人・森井秀明・元市議にまさかの敗北を喫したことがあった。カジノに全く触れない争点隠し選挙で、小樽市長選の再来を避けようとする狙いが透けてみえた。

 そこで和歌山へのカジノ誘致の急先鋒である仁坂知事に「カジノ、IRは和歌山市長選の大きな争点にならないのか」と聞くと、「あれ(カジノ誘致)は僕の仕事。和歌山市役所はあまり関係がない」という答えが返ってきた。

 また門氏にもカジノに触れない理由を聞いたが、「相手候補は争点にしたいのではないですか。市民の方の関心は高くないと思う。『反対』と言っている人達が関心を高くしようとしているだけ」と答えた。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

安倍自民党が姑息な“カジノ隠し”自治体選挙を展開! 誘致進める二階俊博幹事長の地元・和歌山市長選でものページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。カジノ二階俊博仁坂吉伸和歌山市長選挙山本太郎横田 一門博文の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 自民党がネトサポに他党叩きを指南
2 葵つかさが「松潤とは終わった」と
3 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
4 安倍元首相と統一教会の関係に田崎史郎、三浦瑠麗、橋下、東国原、古市らが…
5 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
6 高市推薦、自民党ヒトラー本が怖すぎ
7 宮崎駿がブチ切れた川上量生の差別思想
8 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
9 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
10 見城徹の安倍ヨイショが醜悪すぎる
11 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
12 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
13 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
14 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
15 吉本芸人「ほんこん」のサムすぎるネトウヨぶり!
16 翼がSMAP解散でメリーと滝沢を批判
17 岸田政権の“改憲”の本命「緊急事態条項」はこんなに危ない!
18 紗栄子vs梨花がママ友バトル
19 安倍元首相と統一教会の直接的な関係が発覚!「桜を見る会」にも関係者
20 家系図アピールの岸信千世だけじゃない 安倍元の後継は“極右”
1放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
2安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
3高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄