福島・南相馬で「書店」を開店…芥川賞作家・柳美里の無責任マスコミとは真逆な被災地への姿勢

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

柳美里「仮設住宅のテレビで観る人が一人でもいたらオリンピックは失敗」

 震災が起きた後、メディアは被災地にいっせいに押し寄せ、土足で人の家の敷居をまたいでいったが、しかし、書く材料を拾うだけ拾ったら、これまたいっせいにその地から消えていった。作家として、しかも、福島に浅からぬ縁をもつ身として、そういったメディアとは違ったかたちで被災地の人々と寄り添うことはできないか。彼女はそう考えたのではないだろうか。実際、「創」(創出版)13年6月号ではこのように書いている。

〈わたしはこの2年間、どうしたら、「他者の痛み」に責任を持つことができるか、と考え続けてきました。
 責任は、他者との関係において生まれます。関わることができるその範囲の内にしか、責任は及びません。
 取材する、取材される、という一方向関係ではなく、関わり合い、知り合い、信頼し合い、それを深める努力を続ける──、その時間を通してわたしは、壊され、奪われ、失われる前に、その地で営まれていた、ひとりひとりの「暮らし」を想像したかったのです。想像したい、というよりは、心情的にはむしろ、想い出したいという感情に近いような気がします〉

 彼女が南相馬でやっていることはラジオ番組以外にもある。県立小高工業高校での講義依頼を引き受けて表現と文章表現の授業を受け持ったり、また、長渕剛が作曲した小高産業技術高校(小高工業高校と小高商業高校の統合校)の校歌の作詞をしたりもしている。

 昨日、平昌冬季パラリンピックが開幕したが、東京オリンピック・パラリンピックについて、柳美里氏は以前こんなコメントをしていた。

〈6年後、東京オリンピックの開会式を、仮設住宅のテレビで観る人が一人でもいたら、東京オリンピックは失敗だと、わたしは思います〉(「創」14年6月号)

 まさしく、そうだろう。しかし、安倍政権が被災地に対していまのような態度で接し続ける限り、彼女の言う「失敗」は確実だ。

 私たちは、改めてこの現状を見つめ直さなくてはならない。

最終更新:2018.03.10 07:57

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

福島・南相馬で「書店」を開店…芥川賞作家・柳美里の無責任マスコミとは真逆な被災地への姿勢のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。五輪柳美里福島原発編集部被災地の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄