ミスチル・桜井和寿の“ボカロは音楽だけどアイドルは音楽ではない”発言に疑問を呈す!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
sakurai_01_150305.jpg
映画『Mr.Children REFLECTION』公式サイトより


 2月に3週間限定で劇場公開された映画『Mr.Children REFLECTION』がヒット、6月には約3年ぶりのアルバムをリリースする予定のMr.Children。プロデューサー・小林武史から“独り立ち”し、今後の活動に注目が集まる彼らだが、いま、桜井和寿の“アイドル否定発言”が話題となっている。

 桜井氏の発言というのは、今年1月に発売された音楽誌「MUSICA」(FACT)1月号に掲載されたインタビューでのもの。まずはこの“アイドル否定”と呼ばれている発言にいたるまでの流れを紹介しよう。

 まず、インタビュアーであり「MUSICA」発行人の音楽評論家・鹿野淳氏が、昨今の音楽シーンの変化について問い、桜井氏は「好きになったものとかが結構いっぱいあって」「amazarashiとか凄い好きだけど、それをシーンと言うかって言ったら、シーンじゃない気もするし。BUMP (OF CHICKEN)以降の流れとして見てるし」と回答。つづけて鹿野氏が「VOCALOIDとかは?」と質問すると、桜井氏は「VOCALOIDになるとちょっと違うっていうか……」と言葉を濁すのだ。

「なんて言うか、違うプロレス団体見てる感じがしちゃうから、なんとも思わなくなってくるんだけど。ただ、子供がVOCALOID系の『カゲロウプロジェクト』とかいうのが好きで。あのPVとか観てると、やっぱり情報量がもの凄く多いし、同時に『これは自分の中で取り込めない分野ではないな』と思いながら見てはいるけど」

 たしかに、“音楽をつくり、プロモーションし、CDにして売り、ライブを行う”というシステムのなかで活動してきた桜井氏にとっては、新たな音楽シーンを形成するボカロは「違うプロレス団体」という認識になるのだろう。だが、カゲロウプロジェクトを「取り込めない分野ではない」と思うあたり、ある程度、評価はしているようだ。

 しかし、これがアイドルの話題になると、桜井氏の言葉は険しくなる。

 鹿野氏がこの5年を振り返り、ミスチルがテレビなどで共演するのがシンガーソングライターよりもアイドルが多くなっているような状況を挙げ、「そのへんの風は、どういうふうに体に吹いてるんですか?」と問いかけると、桜井氏はこう述べるのだ。

「いや、もう全然吹かないです。本当に違うものだと思ってるし、どう捉えていいのかもよくわかんないし。かつてブロマイドを売ってた職種の人達がCD売りましたっていう話だから、音楽界の話ではないんだろうなっていう。それははっきりと思っています」

 アイドルのヒットは音楽界の話ではない──この発言が“アイドル否定”と受けとられ、ネット上では「桜井がAKB48を敵視している」「いや、ミスチルの連続首位記録を止めたSexy Zoneのことだろ」と憶測する声が続出。「週刊アサヒ芸能」(徳間書店)にいたっては、桜井氏の妻が元ギリギリガールズのメンバーであることから、「(桜井は)女性アイドル自体は好きなはずなんですが……」という音楽ライターのコメントまで紹介している。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

Mr.Children詩集「優しい歌」

  • amazonの詳細ページへ
  • 楽天ブックスの詳細ページへ
  • Yahoo! ショッピングの詳細ページへ
  • セブンネットショッピングの詳細ページへ

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

ミスチル・桜井和寿の“ボカロは音楽だけどアイドルは音楽ではない”発言に疑問を呈す!のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。Sexy Zoneボーカロイドヲタ大方 草桜井和寿の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄