エロすぎて? 能年、広末が出演拒否したと噂の過激な映画とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

「ローファー娘は体なんか売らない」「十六歳はセックスの齢」は、能年玲奈の瑞々しさが生きただろうと思わされる作品。

「ローファー娘〜」は、他の子がニューバランスのスニーカーや、コンバースのオールスターを履いている中、一人学校指定のハルタのローファーを履く、真面目な女子高校生が主人公。彼女には誰も知らない秘密がある。友人たちは時々迎えに来る中年男を彼女の「お父さん」だと思っているが、実は年齢すら知らない男で、肉体関係を持っているのだ。

「部屋に入るとすぐに彼女は制服を脱いだ。白いブラジャーと水色のしましまパンツ、そっくタッチで留めたルーズソックスを脱ぐときは、べりっと糊の剥がれる音がした」

「ハアハアと荒い息づかいで彼女の体を這いずり回るように撫で、べろべろと味わうように舐める。あらゆる場所に舌を這わせ、こそばゆくて彼女は身をよじり、くすくす笑いみたいな喘ぎ声を小さく挙げた」

 一方「十六歳は〜」は、16歳のうちに脱処女を果たそうとする高校が主人公。親友とオナニーの話や猥談で盛り上げるだけで15歳の1年が過ぎてしまったが、やがて柴田という彼氏ができ、脱処女はあっさりと果される。

「セックスはやってみなければ知り得ないディティールが確かにいろいろあった。服を脱がせ合うときのぎこちなさとか、男の子のチンコが凶器のように尖っているのを見たときの、ドキリと胸を衝く凄味。パンツを脱がされたときはギョッとしたし、あそこを触れられるのはもっとギョッとした」

「あたしはなんとかこの行為を、処女喪失というアンニュイな方向でまとめたいと思うけど、どう考えてもただただ間抜けでしかないのだった。ひたすら滑稽なあたしの大股開き、そして哀れな犬みたいな柴田くんの腰の動き。なにもかもが悲しい。そして気まずい」

 両作品ともに、10代特有の性への憧れと、その反動として実際のセックスに対する冷静な目線を持つ少女の姿が浮かび上がってくる。8月公開の映画『ホットロード』では、大人への不信や社会への怒りをもつ女子中学生を演じている能年。「ローファー娘〜」と「十六歳は〜」の性と現実に揺れ動く繊細な女子高生役を彼女が演じていたら、演技の幅もグッと広がり、実力派女優の第一歩となっただろう。

 最近では、映画『私の男』における二階堂ふみの演技が絶賛された。家族を失ってしまった少女と、引き取った遠縁の男の禁断の愛を描いたのもので、激しい濡れ場もあり、二階堂が18歳になるのを待って撮影したという。もともと演技力が評価されていたが、この作品で一躍若手実力派女優の仲間入りを果たした。

 今後『ここは退屈〜』が映画化されるのかは未知数だが、多くの女性がもつ「ここではないどこか」に焦がれ、悩む主人公は演じがいのある役どころ。生々しいセックスシーンを厭わず、名乗りを上げる女優が出てきてほしいものだ。
(江崎理生)

最終更新:2014.12.10 04:16

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

エロすぎて? 能年、広末が出演拒否したと噂の過激な映画とはのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。広末涼子能年玲奈の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

1 山本太郎が懲罰なら“ヒゲの隊長”は?入管法改正ゴリ押し自民の卑劣
2 羽田雄一郎参院議員の死が示すコロナ検査の現実
3 二宮のアカデミー賞の挨拶が顰蹙
4 入管法改正案の根拠となった「難民審査」の信じ難いデタラメが発覚!
5 入管の常勤医師の“飲酒・酩酊状態で診察”判明!齋藤法相は把握も隠蔽
6 葵つかさが「松潤とは終わった」と
7 オリラジの吉本興業退所でマスコミが触れない松本人志をめぐる圧力
8 故・松田優作の在日差別への恐れ
9 グレタさん攻撃で炎上した野口健は15歳のシェルパの娘と「児童婚」
10 宮根誠司がアパホテルを擁護し中国攻撃
11 ぱるるグラビア差別発言にグラドルが
12 「総理、逃げるんですか」記者に“批判“が殺到する日本の後進性! 
13 SMAP騒動とメリー氏被害妄想
14 ジャニーズ性加害問題で露わになったテレビ局の共犯性! 
15 ウィシュマさん攻撃を肯定する維新 音喜多に続き馬場も「間違っていない」
16 東山紀之が『旅サラダ』で菅官房長官の名前出し神田正輝も最敬礼
17 “難民見殺し”の「入管法改正」めぐり岸田政権と自民党がキチク言動!
18 維新の代表質問で梅村みずほ議員がウィシュマさんを「詐病」扱い!
19 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
20 タッキー引退の裏にジャニーVSジュリーの派閥抗争
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄