オリラジの吉本興業退所でマスコミが触れない中田敦彦と松本人志のトラブル! 吉本上層部から「松本に謝れ」と圧力をかけられ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
オリラジの吉本興業退所でマスコミが触れない中田敦彦と松本人志のトラブル! 吉本上層部から「松本に謝れ」と圧力をかけられの画像1
You Tubeチャンネルでの会見


 昨日28日、お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦と藤森慎吾が、今月いっぱいで吉本興業との契約を終了、退社することが発表された。

 中田・藤森両氏が昨日、自身のYou Tubeチャンネルでおこなった会見によると、約3年前からYou Tubeなどネットでの活動へとシフトしていた中田は「事務所との接点が少なくなっていった」とし、昨年より吉本と話し合いをおこなってきたと報告。一方、藤森は中田の退社を今月上旬に知らされたといい、悩んだ結果、退社を決めたという。

 意外だったのは藤森の決断だろう。藤森は近年、ドラマ『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』(テレビ朝日)や『ネット興亡記』(Paravi/テレビ東京)に出演するなど俳優としての仕事も増えているが、一部報道によると、藤森に対しては〈吉本側の強い引き留めもあった〉(スポニチ28日付)という。バラエティにこだわらないのであれば、吉本を退社してもやっていけると踏んだのかもしれない。

 一方、中田の吉本退社にかんして驚きはなかったはずだ。中田のYou Tubeチャンネル「中田敦彦のYouTube大学」の登録者数は300万人を超え、2018年からはオンラインサロンをスタート。すっかりテレビではその姿を見ることはなくなっていた。

 しかし、ここで思い出さずにはいられないのが、中田がテレビから姿を消したいきさつだ。

 中田は前述したように、昨日の会見でも「2017年ぐらいですかね。なので3年ぐらい前から、独自でいろんな活動させていただいてまして」とテレビからシフトしていった経緯を語ったのだが、その2017年に起こったのが、「松本人志への謝罪」要求事件だ。

 事のはじまりは同年2月、脳科学者の茂木健一郎氏が「社会風刺を芸に昇華させることが出来ない日本のお笑い芸人は、国際的な基準と照らし合わせるとあまりにレベルが低く、オワコンである」というようなツイートをおこなったこと。茂木氏の発言は当のお笑い芸人たちから猛反発を受け、なかでも『ワイドナショー』(フジテレビ)では茂木氏をゲストに呼び、なぜか松本人志に謝罪するという結果になった。

 だが、この一件に対し、中田は自らのブログに「オリラジ中田、茂木健一郎の「お笑いオワコン論」支持!」と題した記事を投稿、こう書き綴ったのだ。

〈茂木さん負けるな!と思っていたところ、大御所の番組に出演して大御所に面白くないと言われ公開処刑をされてしまいました。
大御所にセンスがないとか価値を決められてしょげかえっている様子こそが茂木さんの意見通りだったのに。茂木さんの指摘、当たってたのに。なんで「ほら、これですよ」と言えなかったのだろう。まあ、あの場では言えないか。怖いですもんね。〉(2017年4月15日)

 名指しこそしていないが、この「大御所」が松本のことを指しているのは一目瞭然だ。

 だが、これに黙っていなかったのは、吉本の上層部だった。同年5月28日放送のラジオ番組『らじらー! サンデー』(NHKラジオ第1)のなかで、中田は「吉本の幹部と社長に、僕は(松本に)謝れと言われている」「すごいんですよ、騒ぎ方が。会社と先輩」と明かし、「僕の意思としては、謝らない」と述べたのだ。

「文春」も「松本人志が牛耳る吉本興業の闇」と報道、そのタブーにふれた中田敦彦

 吉本については、ウーマンラッシュアワーの村本大輔も政権批判や百田尚樹氏、高須克弥院長といったネトウヨ論客とのTwitterバトルをおこなったことについて、幹部から説教されたと明かしたことがある。ほんこんや千原せいじ、小籔千豊といったネトウヨ芸人を放置しておいて、政権批判をおこなう芸人には圧力をかける吉本の政権ベッタリ体質も大きな問題だが、中田の場合は同じ事務所の「大御所」、つまり松本人志がお笑いを支配している状況を暗に指摘しただけ。にもかかわらず、わざわざ社長までもが出てきて「謝れ」と圧力をかけてきたというわけだ。

 しかし、吉本がこうした圧力をかけてきたのは当然だったかもしれない。なぜなら、松本は吉本興業にとって、絶対的存在、批判が許されない最大のタブーだからだ。

 現在の吉本は、大崎洋会長の独裁的な社内支配にあるが、大崎会長はダウンタウンのデビュー直後から面倒を見ている“産みの親”で、ダウンタウン人気を背景に出世の階段を駆け上がってきた経緯があるため、つねに松本の意向を最優先。その結果、松本は重要タレントの域に収まらず、吉本興業全体を支配する存在になってしまった。

 実際、昨年、大きく報じられた闇営業問題にからんで、「週刊文春」(文藝春秋)2019年7月25日発売号も「松本人志が牛耳る吉本興業の闇」と題し、松本と大崎会長のただならぬ関係と強権支配をこのように報じていた。

〈八百六十人の社員と六千人の所属タレントを抱える経営トップが、一タレントである松本の意のままに動く。それは会長以下の経営陣が松本と極めて近しい人間で固められ、松本が絶大な権力を手にしているからに他ならない〉
〈大崎氏はダウンタウンの人気を権力の源泉として、社内で権勢をふるっていく。〉
〈松本・大崎氏その関係性を隠そうとしないため、吉本社内で松本に進言できる人間は皆無。テレビ局が吉本興業との交渉で苦慮するのも松本の処遇です〉 

 つまり、中田に発言は松本という「大御所」に物申したということだけではなく、吉本興業という自分の所属事務所の最大のタブーを侵すものだったのだ。そうした構造を中田自身もよくわかっていたはずだが、それでも自分の意見を曲げず、謝らなかったのである。

 そして、中田は翌年から『ビビット』(TBS)や『ヒルナンデス!』(日本テレビ)といったレギュラー番組から“卒業”することとなり、ついにテレビから姿が消えていったのだった。

 中田自身は干されたわけではなく、自らテレビに見切りをつけたと強気の姿勢を崩していないが、この決断の背景に吉本上層部からの圧力があったことは疑いようもない。

 中田は松本が牛耳るテレビというメディアに嫌気がさして、新しいメディアを志向していった。その結果が、今回の独立だったと言っていいだろう。

 ところが、今回の中田の吉本退所を報じる芸能マスコミやネットのニュースをみても、背景にある松本とのトラブル、吉本上層部からの圧力についてふれる大手メディアは皆無だ。最近はジャニーズ事務所のタレントの退所問題の裏も報じられるようになったが、松本人志は逆。タブー化がさらに強固になっているということらしい。

最終更新:2020.12.29 10:11

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着 芸能・エンタメ スキャンダル ビジネス 社会 カルチャー くらし

オリラジの吉本興業退所でマスコミが触れない中田敦彦と松本人志のトラブル! 吉本上層部から「松本に謝れ」と圧力をかけられのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。オリエンタルラジオ中田敦彦吉本興業村本大輔松本人志編集部茂木健一郎藤森慎吾の記事ならリテラへ。

カテゴリ別ランキング

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄