英国の反トランプデモがスゴい!「お前はフェイクだ」と喋る巨大人形まで…おもてなしで媚びへつらう属国日本との差

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
trump_01_190608.jpg
トランプへの抗議活動を報じるイギリスBBC(BBC Newsより)


 5月末のトランプ米大統領の来日で、安倍首相はこれでもかと媚びへつらいの接待を展開、それに引きずられた日本のメディアもバカ騒ぎしたことは記憶に新しい。ところが海外に目を向けてみると、トランプは安倍政権の日本とは180度逆の“手痛いおもてなし”を受けていた。

 3日、トランプ大統領は初めてイギリスを国賓として訪問したのだが、そこで待ち受けていたのは、英国市民の痛快なブーイングだった。4日にはロンドンで一日中、トランプの政策や差別主義や批判する大規模なデモが発生。トラファルガー広場は無数の市民で埋め尽くされ、「くそったれ!」「帰れ!」の怒号が響き渡った。「DONALD TRUMP IS NO GOOD」「NO TO RASISM/NO TO TRUMP」「STOP TRUMP’S NUCLEAR ARMS RACE」「LIAR!」などと思い思いのプラカードを掲げた老若男女。報道によれば、参加者は実に25万人に達したという。

 しかも面白いのが、盛大なデモのなかに徹底してトランプを皮肉るユーモアが見られたことだ。トラファルガー広場にトランプを“大きな赤ちゃん”に喩えたおむつ姿の風船人形(トランプ・ベイビー)が揚げられた。トランプ・ベイビーはトランプの訪英に抗議するためクラウドファウンディングで作られたもので、「ニューズウィーク」(電子版)によれば、市立のロンドン博物館はこれをコレクションの一部に加えたいとしているという。他にも、全長約5メートルの黄金の便器に座ったトランプ人形も登場。「お前はフェイクニュースだ」「俺は天才だ」としゃべる機能つきだ。

なかにはコスプレで主張する人も。たとえば、トランプのお面と大統領選でのトレードマーク・赤いキャップを身につけ、体にはゴリラの着ぐるみをまとった参加者は、なぜか自ら用意したと思われる檻の中に入っていた。檻には「DO NOT FEED THE GORILLA. HE ONLY EATS CHLORINATED CHICKEN」(このゴリラにエサを与えないでください。食べるのは消毒されたチキンだけ)。これはトランプに対する批判だけでなく、親トランプ的な英国や諸外国首脳への皮肉を込めたジョークだろう。

 Twitterでもアイロニックに批判する投稿が相次いだ。「エリザベス女王と面会時のトランプの燕尾服がヘンだ」と指摘する投稿がバズり、多数のユーザーによるコラージュが相次いだ。蝶ネクタイを巨大化させてみたり、トランプお気に入りの妙に長い赤ネクタイにかえてみたり、はては白シャツ部分とトランプの頭部を男性器に見立てるなどして、徹底的にトランプをこきおろした。

デモだけでなく、英新聞も「大統領を歓迎しない」と宣言!

 さらに、英国と日本の大きな違いは、“アンチ・トランプ”の表現がマスメディアにも広がっているところだ。BBCなど英国メディアはデモを詳しく取りあげ、その批判の意味するところを解説した。また、英大手紙「ガーディアン」は2日、「トランプ氏訪英への本紙の見解:大統領を歓迎しない」と題する社説を堂々とうった。

〈トランプ氏は、平和と民主主義そして地球の環境を脅かす象徴的なデマゴーグだ。英国最大の同盟国たる米国が選んだリーダーであるから、彼を無視することはできない。しかし、トランプ氏とその妻、成人した4人の子どもたちを女王の賓客とすることは、彼の破壊的なポリシーや縁故主義、独裁的傾向にお墨付きを与えかねないのだ〉
〈英国訪問中、トランプ大統領はバッキンガム宮殿やノルマンディー上陸作戦75周年記念式典などで王室と顔をあわせることになるが、最大の危険は、それが彼のエゴを増長させるということではない。ホスト国イギリスにとってより深刻に考えるべき脅威は、トランプ氏の存在と公式声明が反民主主義や極右ポピュリスト分子を増長させるだろうということだ〉

 つまるところ、市民からメディアまで、トランプ大統領の問題をしっかり指摘し、反対の意思を表明し、自国がこの米大統領を国賓としてもてなすことがいかにマイナスであるかを力説する。それが、英国がみせたトランプへの姿勢だったのである。

 一方、日本はどうだろう。トランプ来日に抗議する市民のデモは東京でもおこなわれたが、それを大きく報じたテレビ局はほとんどなし。米ABCニュースは両国国技館周辺で抗議する人びとの様子を流したが、日本のメディアは無視した。

一方、日本は「前代未聞の媚びへつらい」で世界中で笑い者に

 そもそも訪日にあたってトランプ大統領の政策や差別主義を大々的に批判したメディアはほぼ皆無で、報道姿勢は完全に浮かれモードだった。安倍首相は恒例のゴルフに、“枡席にソファー”を用意した異例の大相撲観戦、ハリウッド御用達の炉端焼きでのディナー、新天皇との会見……とこれまで以上の過剰接待を繰り広げたが、日本のマスコミとりわけテレビは、それを批判するどころか、まるで“セレブの追っかけ”のごとく実況中継を展開した。

 たとえばNHKの大相撲中継では、トランプが観戦を終えて退場する際、「あー、一般のお客さんと握手を交わしています」と実況しながら伝えたが、その握手をしている人たちのなかには“安倍応援団文化人”の櫻井よしこ氏、門田隆将氏、金美齢氏の姿がハッキリと映っていた。どう見ても「一般のお客さん」ではない。NHKはその後も、六本木の高級炉端焼き店に移動する様子を中継で報道し、「工夫が凝らされたおもてなし」「安倍首相はトランプ大統領と世界でもっとも会っている」などと紹介した。民放ワイドショーや新聞でも、トランプが食べた特製ハンバーガーや高級炉端焼き(じゃがバターや若鶏の串焼きなど)を詳しくレポート。他にやることはないのか?と聞きたくなってくる。

 そして当然のごとく、“安倍応援団”のヨイショもまたグロテスクだった。NHKの岩田明子記者は、トランプ大統領が日本の農産物の関税大幅引き下げについて「日本の7月の選挙が終われば大きな数字が出てくる」とツイート、事実上、安倍首相が選挙対策で引き下げ公表を待ってほしいとしたのを暴露したことについて、なんと「(安倍首相の)狙い通りだとも言えます」と強引に評価をしてみせた。政治ジャーナリストの田崎史郎氏も『めざましテレビ』(フジテレビ)で「(安倍首相は)参院選への懸念材料を一つ先送りにすることができたと。国内政治的には大きな意味を持つことになると思います」と絶賛。国益を売り渡す妥結を選挙後に引き延ばすという国民への背信行為が、どういうことか、「安倍首相の素晴らしい手腕」になってしまうらしい。

 トランプ大統領の訪問に対する日本とイギリスのこの温度差は、いったいなんなのだろうか。英国メディアはトランプへの接待が差別主義や独裁主義の正当化の宣伝になると明確に警鐘を鳴らすが、日本のメディアは過剰接待を批判するどころか、逆に「これで日米同盟が盤石になる」「これだけトランプ大統領と親密なのは安倍首相だけだ」と政権を持ち上げながら胸を撫で下ろす。国際感覚が著しく欠如しているというだけではない。まさしく米国頼り一辺倒の奴隷根性が染み付いているということなのだろう。

 米ワシントン・ポストにも〈安倍首相ほどトランプ大統領に媚びへつらうことに心血を注いできた指導者はおそらく世界中を探してもいない〉と呆れられた安倍首相はもちろんだが、日本のマスコミも同じく世界中に恥をさらしたのだ。そのことを自覚しない限り、この国はますます国際社会から孤立し、最終的にトランプ・安倍の“恥さらし同盟”と心中することになるだろう。

最終更新:2019.06.10 10:30

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着 芸能・エンタメ スキャンダル ビジネス 社会 カルチャー くらし

英国の反トランプデモがスゴい!「お前はフェイクだ」と喋る巨大人形まで…おもてなしで媚びへつらう属国日本との差のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。ドナルド・トランプ安倍政権岩田明子田崎史郎編集部の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄