萩生田文科相が「子どもが変異株に感染しやすいという知見ない」とデマまがい発言 変異株に無策、モニタリング検査も1日748件

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
萩生田文科相が「子どもが変異株に感染しやすいという知見ない」とデマまがい発言  変異株に無策、モニタリング検査も1日748件の画像1
文部科学省HPより


 本日6日、大阪府の新型コロナ新規感染者数が719人となり、過去最多を更新した。また、隣県の兵庫県でも276人となり、緊急事態宣言解除後では最多となった。大阪では5日時点ですでに病床運用率が重症患者用で84.1%となっており、もはや実態は「まん延防止」などと言っているような状況ではなく緊急事態となっている。

 そして、こうした関西圏の感染拡大の要因と見られているのが、変異株の存在だ。大阪や兵庫では半分以上が変異株の感染者となっており、とくに感染力が従来のウイルスよりも最大70%程度も高く、1.7倍の感染力があると言われている英国型の変異株が猛威を振るっている。

 だが、その目の前の脅威に対し、菅政権は何ら手を打とうともしない。変異株の確認も40%を目指すというが、40%という数字には科学的根拠は何もなく、たんに100%おこなえる体制が整っていないだけ。その上、いまだに実施状況は40%には到達していない。

 さらに、そんななかで驚くような発言が閣僚からも飛び出した。昨日5日におこなわれた参院決算委員会で、萩生田光一文科相がこう述べたのだ。

「ワイドショーなどでですね、『子どもに感染が広がりやすい』とおっしゃる番組や先生方がいらっしゃるんですけど、国内の知見も、あるいは先に変異株が流行った英国などの知見でも、そういうことは確認されていません」
「子どもだから変異株にかかりやすいんだと、いま報道されているものは、これは明らかに間違い」

“子どもが変異株に感染しやすいという報道は、明らかに間違いだ”。萩生田文科相はそう明言し、「3密の回避やマスク着用、手洗いといった基本的な対策の徹底」を呼びかけたのだ。

 しかし、これはたんなる詭弁だ。問題なのは「子どもだから変異株にかかりやすい」ということではなく、「これまでと違って変異株は子どもにも広がる」ということだからだ。

 実際、WHOは「子どもが変異ウイルスに感染しやすいとは言えない」としているが、同時に英国型の変異株について「子どもを含むすべての年代で感染しやすい」と説明。さらに、変異株がイギリスで広がった原因について、「変異ウイルスの感染が広がった時期には、イギリスでは学校の休校措置が取られておらず、子どもたちの間で感染が広がったと見られる」としている(NHK「変異ウイルス Q&A」より)。つまり、休校措置などの対策を取らなければ感染は拡大する、ということだ。

 現に、英国型の変異株が拡大しているイタリアでも、保健相が〈感染は特に「幼い子供たちの間」で急速に広がっている〉とし、感染拡大地域では小学校と託児施設を閉鎖したという(Forbes JAPAN3月9日付)。同様に、3度目のロックダウンに踏み切ったばかりのフランスも3週間にわたって全土の小・中・高校を閉鎖しリモート授業に切り替えた。

 そして、日本国内でもすでに変異株が子どもに広がっている可能性は高い。これまで感染者に占める10歳未満の割合は3%、10代も7%ほどだったが、厚労省が発表した3月30日時点の資料を見ると、10代未満の変異株確認割合は12.5%、10代も10.8%と高まっている。しかも、もっとも変異株確認数が多い年代は40代(15.6%)だが、2番目に多いのが10代未満となっているのだ。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

萩生田文科相が「子どもが変異株に感染しやすいという知見ない」とデマまがい発言 変異株に無策、モニタリング検査も1日748件のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。ワクチン倉林明子変異株感染防止対策編集部菅義偉萩生田光一西村康稔の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ
2 葵つかさが「松潤とは終わった」と
3 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
4 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
5 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
6 『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
7 「カジノ用地疑惑」追及が松井市長から恫喝・嫌がらせ受けるも新事実を敢然と報道
8 南京大虐殺世界遺産に安倍ヒステリー
9 高市早苗と赤旗が「政治資金規正法違反」報道でバトル!
10 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
11 自民党がネトサポに他党叩きを指南
12 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
13 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
14 トム・クルーズもハマる宗教の裏
15 テレ朝で『モーニングショー』統一教会報道中止、ネット動画削除!
16 田母神を担いだ百田、中西の責任
17 首相官邸のSNSはやはり電通が仕切っていた! 高橋まつりさんも母親に
18 吉川晃司が「俺は現政権がでえっ嫌い」
19 岸田首相に「話が長くて中身がない」「何を言いたいのかわからない」と悪評
20 宮崎駿がブチ切れた川上量生の差別思想
1高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
2大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄