日産への政府保証1300億円は『半沢直樹』のモデル日本航空の倍! 背景にゴーン逮捕から続く菅官房長官と経産省の日産支配

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
日産への政府保証1300億円は『半沢直樹』のモデル日本航空の倍! 背景にゴーン逮捕から続く菅官房長官と経産省の日産支配の画像1
日産自動車ホームページより


 総裁選のスローガンで、国民に真っ先に「自助」を求めた菅義偉官房長官だったが、どうやら大企業は別ということらしい。

 昨日7日、日産自動車への融資1300億円に、なんと日本政府が保証をつけていたというニュースが飛び込んできたのだ。

 カルロス・ゴーン会長逮捕とその後のゴタゴタで経営危機に陥った日産に対して、今年5月、政府系の日本政策投資銀行(政投銀)が1800億円の融資を決めたが、そのうち1300億円について政府が保証。返済が滞れば8割にあたる1000億円を国が補塡する契約をしているというのだ。これは、日産の経営が破綻すれば、国民が1000億円を負担するということとイコールだ。

 いま、テレビドラマ『半沢直樹』(TBS)の続編でモデルになっている日本航空の経営破綻の際にも同様のスキームで融資が行われ、約670億円の政府保証をつけて、結果的に約470億円の国民負担が生じたが、日産への政府保証はその倍近く。1300億円というのは過去最大の規模だ。

 コロナ対策の補償をあれだけ渋りながら、日産にだけいったいなぜ、こんな優遇措置をとったのか。少なくとも、政権幹部が動かなければこんな無茶苦茶は絶対に通らないだろう。

「政府保証を求めたのは、政投銀からのようだが、それに応じて推し進めたのは経産省、それを菅官房長官が強く後押しした構図のようだ」(全国紙経済部記者)

 やっぱりか、と言わざるをえない。というのも、異例の巨額保証を決めたとされる菅官房長官と経産省は、日産の経営危機の端緒となったゴーン会長逮捕にも深く関与しているとされてきたからだ。

 日産とルノーの経営統合計画を推し進めはじめたゴーン会長を阻止するため、菅官房長官と経産省が自分たちの息のかかった日産幹部を動かし、クーデターと東京地検特捜部への告発をやらせた──。当時から、そうした見方が根強くささやかれてきた。

「東京地検特捜部を直接動かしたかどうかはともかく、反ゴーン派のクーデターを菅官房長官と経産省が後押ししていたのは間違いない。その結果、日産が経営危機に見舞われたため、最後まで面倒をみざるをえなくなった。それが今回の異例の政府保証ということでしょう」(前出・全国紙経済部記者)

 自分たちの謀略のツケを国民に払わせようとはとんでもないが、本サイトはゴーン会長の再逮捕直後の2018年12月に、日産クーデーターと国策捜査への菅官房長官と経産省への関与疑惑をいち早く指摘している。しかも、その後、フランスの新聞が政府関与のメールをすっぱ抜いたことで、情報の信ぴょう性が証明された【詳しくは→https://lite-ra.com/2019/04/post-4663.html】。

 以下に菅官房長官と経産省の関与疑惑を指摘した記事を再録するのでぜひ、読んでほしい。そして、国民には自己責任を求める菅官房長官が大企業にどんな甘い姿勢を見せているのか、ぜひ知ってほしい。

(編集部)

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

日産への政府保証1300億円は『半沢直樹』のモデル日本航空の倍! 背景にゴーン逮捕から続く菅官房長官と経産省の日産支配のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。カルロス・ゴーン日本政策投資銀行日産自動車経済産業省編集部菅義偉の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 葵つかさが「松潤とは終わった」と
2 大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ
3 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
4 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
5 安倍晋三が「統一教会」イベントでトランプと演説!同性婚や夫婦別姓を攻撃
6 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
7 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
8 NHKディレクターが語る原発報道圧力
9 自民党がネトサポに他党叩きを指南
10 タッキー引退の裏にジャニーVSジュリーの派閥抗争
11 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
12 糸井重里、山下達郎、太田光…「責めるな」圧力の有名人の罪
13 久米宏がTBSラジオの最終回で何も語らなかったのはなぜか?
14 中村格警察庁長官「辞任」でもくすぶる安倍元首相の警護をめぐる疑惑
15 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
16 「こども家庭庁」への変更はトンデモ「親学」を提唱する日本会議・高橋史朗
17 安倍の近大卒業式登場に呆れ声!仕掛人・世耕もプーチン擦り寄り
18 昭和の名作裏ビデオ史
19 極右ヘイトの企業経営者総まくり(後)
20 日本城タクシー坂本社長が橋下徹を再び論破!「アホな議論」と一刀両断
1高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
2大阪・松井市長が高市早苗と同じく公文書否定でカジノ用地鑑定談合ゴマカシ
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄