なぜオシャレ業界にブラック企業がはびこるのか? 若者を我慢させる「虐待型管理」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

 また店頭にある美顔器などの器具の売上げにはノルマが課せられていて、売上げを達成させるために「実質的には手取り月10万程度で、給与の約半分は会社のために使う」こともあったという。

「ブラック企業では正常でない状態が『常態』となり、労働に駆り立て続けている。それはまるで『虐待』にも似ている。いくら人員が不足していても、目標の数値が無謀なものであっても、妥協はしない。それどころかもっと少ない人員で、もっと高い数値を、常に追い続けなければならないのである」

 つまり、ブラック企業は「虐待型」の精神管理を行ない、社員を「使い捨て」にしているのだ。その後、「たかの友梨」はブラック環境を告発したエステ・ユニオンとの間で労働協約が複数にわたり締結され、職場環境は改善しつつあるが、このケースは氷山の一角だ。

 2013年、全国300人以上の弁護士を擁して立ち上げられた「ブラック企業被害対策弁護団」に立て続けに寄せられた相談も、エステ業界で働く人からのものだったという。
(小石川シンイチ)

最終更新:2017.12.23 06:57

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

ブラック企業2 「虐待型管理」の真相 (文春新書)

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

なぜオシャレ業界にブラック企業がはびこるのか? 若者を我慢させる「虐待型管理」のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。オシャレブラック企業小石川シンイチ虐待の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄