ワイドショーが中国人観光客マナー批判の大合唱! 『スッキリ!!』ではヘイト発言も

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

 この中国人観光客の公共マナー問題については『スッキリ!!』に限らず他局でも大きく取り上げられているが、語られるのはいつも「日本人にとっては信じられない光景」という意見ばかり。日本人は行儀正しく、街もきれいで、みんなゴミはきちんとゴミ箱に捨てるのに……と、まるで日本人はむかしからマナーを守る民族だと言わんばかりに誇らしげだ。

 しかし、そんな公共意識や衛生概念を日本人がもつようになったのは、つい最近の話。むかしは日本人だって、中国人と似たようなマナーの悪さだったのだ。

 そう指摘するのは、ご存じ池上彰氏。池上氏は「世界」(岩波書店)14年12月号で、過去の日本の風景をこう語っている。

〈「昔はよかった」とか「取り戻そう」というのも、その「昔」とは何なのでしょうか。日本はいま街にゴミを捨てる人もいないけれど、一九六四年の東京オリンピックの前に一大キャンペーンが行われるまでは本当にゴミだらけで、青山通りから渋谷は、風が吹くとゴミが舞っていた。「ものを捨てないようにしましょう、行列をつくりましょうという一大運動をやって日本は劇的によくなったんだよ」「いま同じような国があるだろう? ヨーロッパで高いブランド品を買い集めて顰蹙を買っているけれども、日本も七〇年代は全く同じことをやって、一九九〇年代には韓国、いまは中国がそうなった」という話をすると、みんなびっくりします。〉

 首都・東京でさえ、人びとが捨てたゴミで街が溢れていた──。だが、これは池上の記憶だけではない。『「昔はよかった」と言うけれど 戦前のマナー・モラルから考える』(大倉幸宏/新評論)という本では、いかに戦前の日本はマナーが悪かったかが、克明に記されている。

 たとえば、電車の車内では人が押し合い、乗客同士が衣類を裂いたり、怪我をさせるなんてことも日常茶飯事。年寄りに席をゆずることもなく、窓から平気でビール瓶を投げ捨てるため、鉄道会社の保安員が大けがを負う事件も発生していた。日本人が混雑した駅のホームで列をつくって待つようになったのは、つい最近のことなのだ。

 さらに、驚くのは天皇の誕生日を祝う天長節のパーティでも、食器やカトラリー類を盗んで帰る来客はめずらしくなかった、ということ。こうした場に出席するような身分の高い人間でさえ窃盗をはたらくことを躊躇しない、そんな程度のモラルしか日本人はもちあわせていなかったのだ。

 勝谷氏はマナーの悪い中国人で溢れる銀座に行きたくないというが、むかしの銀座は、同じようにマナーのなっていない日本人で溢れていたわけである。そんな過去もなかったことにして中国人のマナーにだけ目くじらを立てるあたりは、さすが“歴史修正主義者”の面目躍如というべきかもしれない。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

「昔はよかった」と言うけれど: 戦前のマナー・モラルから考える

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

ワイドショーが中国人観光客マナー批判の大合唱! 『スッキリ!!』ではヘイト発言ものページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。スッキリ!!ネトウヨ勝谷誠彦水井多賀子の記事ならリテラへ。

カテゴリ別ランキング

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄