“赤っ恥”下町ボブスレーをこの期に及んで『ガイアの夜明け』が擁護! ジャマイカ攻撃の一方、アベ友疑惑には一切触れず

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
gaianoyoake_01_180303.jpg
テレビ東京『ガイアの夜明け』番組ページより


 2月25日に閉幕した平昌オリンピックだが、羽生結弦選手への国民栄誉賞が報じられるなど、メディアでは日本人選手たちの活躍の余韻がいまなお続いている。

 しかし、あの恥ずかしすぎる“日本スゴイ”案件をお忘れではないだろうか。「下町ボブスレー」のソリが平昌五輪でジャマイカ代表女子に不採用を宣告されたのに対し、プロジェクトの運営主体である「下町ボブスレーネットワークプロジェクト推進委員会」が、五輪で下町ボブスレーを採用しないのであればジャマイカ側に損害賠償6800万円を請求すると恫喝した一件だ。しかも、ネットやメディアはこれに同調し、「下町の町工場の人たちの義理人情をジャマイカは踏みにじった」「ジャマイカの人たちが下町ボブスレーの下町工場の人たちがつくったこのソリの重みとか意味とかをどれだけわかっているのか」と一斉にバッシングを繰り広げた。

 それだけでも醜悪きわまりないが、五輪開催後にジャマイカチームのコーチが辞任し、コーチ所有だったラトビア・BTC社製のソリが試合で使えないかもしれないというトラブルが報じられると、「下町ボブスレー」のTwitterアカウントは、選手たちの心配をするどころか、チャーンス!とばかりにそのニュースをリツイート。ことここに至っても、選手そっちのけで自らの宣伝しか考えていないことを露呈した。

 結局、地元ジャマイカのビール会社が支援を申し出て、ジャマイカのボブスレーチームは下町ボブスレー製のソリではなくラトビア・BTC社製のソリを使って試合に出場することができた。2月21日の試合後には、ジャマイカのボブスレーチームのツイッターアカウントは、現地に応援に行った下町ボブスレーのメンバーとの記念写真とともに「すべてのファンとサポーターの皆さん、ありがとうございました! 素晴らしい旅になりました」(編集部訳)とツイート。最終的には取り下げたとはいえ訴訟までちらつかせた下町ボブスレーとは対照的な寛容な態度をジャマイカチームが見せてくれたことで、なんとなくまるく収まったかのような雰囲気になっているが、だからと言って下町ボブスレーの醜態はなかったことにしてはならないだろう。

 そんななか、2月27日放送の『ガイアの夜明け』(テレビ東京)が「下町ボブスレーの“真実”」と題してこの問題を特集。『ガイアの夜明け』は長期間にわたり下町ボブスレーに密着取材を行っており、真相解明に役立つ新事実が明かされるのではないかと期待されていた。

 しかし、その内容は、「日本の下町の町工場が誇る技術力はスゴい」というストーリーを守るため、とんでもない「陰謀論」を撒き散らすものだったのだ。

 番組は、下町ボブスレーに携わる町工場の技術力をとにかく褒めちぎり、下町ボブスレー製のソリは決して技術的に劣っていたわけではないと繰り返し強調。

 では、なぜ下町ボブスレーはジャマイカのチームに採用されなかったのか。番組では、この騒動を巻き起こした元凶として、昨年12月にジャマイカ代表のコーチに就任したサンドラ・キリアシス氏を執拗に「黒幕」として悪役に仕立てあげたのである。

下町ボブスレーの性能の問題には触れず、ジャマイカコーチが黒幕とトンデモ陰謀論をふりまく

 周知の通り、昨年12月にドイツで行われたワールドカップの際、運送機関のトラブルにより、下町ボブスレー製のソリが現地に届かず、窮余の策としてBTC社のソリを使ったところから、この問題は始まっている。

 このときに使われたBTC社のソリにジャマイカのステッカーが貼られていたことから、日本のワイドショーでは、このときのトラブルがあらかじめ仕組まれたものであったかのような陰謀論が繰り返し報じられている。『ガイアの夜明け』でも、下町ボブスレー側が「新車のBTCでラッピングされているっていうのはなんでなんだろうって。傷一つないソリを提供することはどこかで決まっていたんだろうな」とカメラの前で愚痴を言う場面を報じている。

『ガイアの夜明け』が、ジャマイカのボブスレーチームと下町ボブスレーの蜜月を壊した黒幕としてサンドラ氏の名を挙げる理由は他にもある。

 番組では、ラトビアのテレビ局がBTC社の工場を取材したときの映像を解析し、そこにBTC社の社長とサンドラ氏の2ショット写真があることを指摘。また、サンドラ氏はBTC社のソリの開発にも関わっていたとも報じたのだ。

 もう巷間言われ尽くしていることだが、この物語には無理があり過ぎる。そもそも、ドイツでのワールドカップの際に起きた運送機関のトラブルはストライキであり、そんなものをたかだか一国のボブスレーチームが意図的に起こすことができるはずがない。

 また、これも周知の通り、サンドラ氏は試合直前にジャマイカチームのコーチを辞任しているが、それでもなお、ジャマイカはBTC社製のソリで試合を戦っている。本当は下町ボブスレー製のソリのほうが質が高いのに、サンドラ氏とBTC社が裏で通じていて利益供与の関係があるために下町ボブスレーを反故にしたのであれば、この段階でBTC社から下町ボブスレーに乗り換えたはずだ。

 実際、ラトビア製のソリは性能が高く、平昌五輪の開催地である韓国も自国企業のヒュンダイがソリを開発していたのにも関わらず、男子2人乗りはラトビア製を使用することを決定した。そもそも、日本のボブスレーチームですら、下町ボブスレーのソリを使っていない。ソチオリンピックに出場した際の日本代表チームもBTC社製のソリを使っているのだ。

 下町ボブスレーに密着するカメラは、ワールドカップ第5戦の会場であるオーストリアにまで下町ボブスレーのスタッフが赴き、ジャズミン・フェンレイター選手から、BTC社製のソリとの違いや、下町ボブスレー製のソリに関してフィードバックをもらう場面にも同行している。このとき、サンドラ氏が話に割って入ってくるのだが、そこで彼女はこのように指摘する。

「私たちはソリをつくっているわけじゃない。パイロットなのよ。良いソリか、悪いソリかしか分からないわ。ソリのことはメカニックに聞いてよ。あなたはソリに乗ったことがないでしょ? まずは、その経験が必要ね。それと、ボブスレーを知っている人の話をもっと聞きなさいよ」

陰謀論をふりまきコーチを非難する一方、アベ友優遇疑惑には一切触れず

 番組は、サンドラ氏のその態度が、威丈高で威圧的であり、礼を失しているかのように見せていたが、彼女の言葉は1から10までその通りだろう。なぜ、下町ボブスレー製ではなく、BTC社製のソリが選ばれるのかという理由を端的に説明している。

 このような、「サンドラコーチ黒幕論」は、下町ボブスレーの技術力を否定したくない「日本スゴイ」論者がもち出すトンデモ陰謀論であることは、とうに知れ渡っており、番組を見た視聴者からも失笑の声が漏れた。

 しかも、下町ボブスレーに関して、『ガイアの夜明け』ではいっさい触れられなかった重要なことがある。それは、ほかでもない安倍首相と下町ボブスレーの蜜月関係だ。そして、補助金の投入など安倍首相との関係から下町ボブスレーが優遇されたのではないかという疑惑だ。

 下町ボブスレーにまつわる物語は、喧伝されているような「町工場の人たちが手弁当で個々の力を結集し世界を目指した」といった牧歌的なものではまったくない。安倍政権が異常なまでに肩入れをし、全面的にバックアップしたものだ。

 大田区の企業経営者らが産業振興目的でこのプロジェクトを立ち上げたのは、2011年。当時はほとんどスポンサーも付いておらず、そこまで大きな話題になっていなかった。ところが、2013年2月、安倍首相が政権に返り咲いて最初の国会の施政方針演説で、いきなりこの下町ボブスレーのことを紹介する。

「小さな町工場からフェラーリやBMWに果敢に挑戦している皆さんがいます。自動車ではありません。東京都大田区の中小企業を経営する細貝さんは仲間とともにボブスレー競技用ソリの国産化プロジェクトを立ち上げました。世界最速のマシンをつくりたい。30社を超える町工場がこれまで培ってきたものづくりの力を結集して、来年のソチ五輪を目指し、世界に挑んでいます。高い技術と意欲をもつ中小企業、小規模事業者の挑戦を応援します」

 すると、それまではひかりTVくらいしかいなかった大手スポンサーに、ANA、伊藤忠商事、東芝など、名だたる企業が名乗りをあげ、NHKでのドラマ化も決定。マスコミの取材が殺到するようになる。

 さらに、2013年6月30日、自民党が開いた中小企業小規模事業者政策緊急フォーラムなる会合には、下町ボブスレーのソリの現物が会場に運び込まれ、安倍首相が乗り込むパフォーマンスを披露。この様子も多くのメディアに紹介され、右派系の「教育出版」の小学校道徳教科書にはその写真が掲載された。

 下町ボブスレーにとっては大宣伝になったわけだが、安倍政権は宣伝に協力しただけではない。施政方針演説の数カ月後の同年6月、政府は、このプロジェクトに直接、資金を投入することを決めた。経済産業省が下町ボブスレーを「JAPANブランド育成支援事業」に採択し、以後3年間にわたって、上限2000万円の補助金を交付し続けたのだ。

下町ボブスレー責任者は「安倍総理に最も影響力がある」と自民議員が

 実は、ジャマイカのボブスレーチームに採用されたのも、「感動的な出会い」などではなく、安倍政権のプッシュによるものだった。下町ボブスレーは、「世界一をめざす」などと言いながら、肝心の成績が伸びず、2015年のソチ五輪に続いて平昌五輪でも日本のボブスレー連盟から採用見送りを通告されてしまう。

 すると、外務省が下町ボブスレー推進委員会に代わって、海外への売り込みをはじめたのだ。その売り込みに応じたのがジャマイカだったというわけだが、外務省の公式サイトにはいまも、自分たちの熱心な売り込みぶりを紹介するコラムが掲載されている。

「職人達の熱い雄志は日本の外交官にも受け継がれました。2015年12月、在ジャマイカ日本国大使館小山裕基参事官は、ジャマイカボブスレー連盟の会長が海外出張する前日の午後に家族とカフェで休んでいるところに飛び入り参加し、ボブスレーの話を切り出しました。先方はとても快く応じ、日本製のボブスレーの採用に非常に前向きな姿勢を示しました」(外務省「外交青書・白書」より)

 外交官がボブスレー連盟会長のプライベートにまで押しかけるほどの必死の売り込み。こうした安倍政権のプッシュの背景には、どうやら、安倍首相と下町ボブスレーを牛耳る人物との特別な関係があるようだ。

 この人物とは、施政方針演説にも名前が登場する下町ボブスレーネットワークプロジェクト推進委員会のゼネラルマネージャー・細貝淳一氏。細貝氏は大田区で防衛機器、OA機器向けの金属材料販売加工を行う会社を経営しているが、大田区職員とともに下町ボブスレーを立ち上げ、以来、スポンサー集めから運営までを取り仕切ってきた。

 その細貝氏は2013年6月、大田区を選挙区とする自民党の平将明衆院議員とともに自民党のネット番組「Café Sta」に出演しているのだが、その冒頭、平氏からこんなツッコミを受けていた。

「細貝さんと言えば、今、『安倍総理に最も影響力がある中小企業の社長』と言われていますけども、前からお付き合いあったんですか、安倍さんとは」

 これに対して、“安倍首相に最も影響力がある”ことを否定するふうでもなく、「経営者の会で、3年くらい前ですかね。いろんな勉強をしているところに」とサラリと答える細貝氏。

 細貝氏と安倍首相はかなり親しく、細貝氏が経営する六本木のギリシャ料理店にも顔を出しているというが、それはともかく、平議員は続いて、安倍首相と細貝氏のこんな驚くべきエピソードを開陳したのだった。

「安倍政権ができて、茂木(敏充)さんが経済産業大臣になって、私が政務官になって、大田区で中小企業の皆さんを集めて、総理、茂木大臣、私も入って意見交換した時にですね、細貝さんが『ものづくりの補助金とか様々な政府の政策は申請資料が多すぎる!』って安倍さんに言ったら、安倍さんから茂木さんに降りてきて、茂木さんから私に降りてきて、結局は私がやることになったんですけど(笑)。でも、結果としてね、書類は半分くらいにしましたけども(笑)。いや~、あれ、強烈でしたね。細貝さんの一言で」

補助金をめぐって、下町ボブスレーの要望を受け安倍首相が経産省に指示

 たしかに、この「Café Sta」の4カ月前の2月27日、安倍首相は大田区の下町ボブスレー委員会委員長の経営する精密機器会社で細貝氏に会っており、下町ボブスレーについての売り込みを受けていた。安倍首相はその際、「実はね、前から私(細貝氏のこと)知ってるの。知らないでテレビ見てたら、細貝さん出てきてビックリしちゃって……」と周囲に嬉しそうに話す一幕もあった。

 そして、この翌日、安倍首相は先に述べたように、施政方針演説で下町ボブスレーについて語り、以後、下町ボブスレーを取り巻く環境は一変するのだ。

 当の細貝氏もクラウドファウンディングのサイト「zenmono」で、安倍効果についてこう語っている。

「ここで安倍晋三さんが大ヒットを飛ばしてくれる」
「総理になられた時、施政方針演説ってあるじゃないですか。あそこで大田区の企業が下町ボブスレーというプロジェクトで世界を目指していると」
「下町ボブスレーに対して信用がついて、そこでスポンサーがドドドドッと。だから後付けなんだよ、もう全部。先に走っちゃうから、金使うこと前提。あとは奇跡がボンボンボンって」

 まるで森友学園・籠池泰典前理事長の「神風が吹いた」を思い出させる発言だが、実際、森友・加計疑惑と全く同じように、安倍首相の鶴の一声、施政方針演説をきっかけに、日本政府全体が一斉に下町ボブスレー支援に動いたのは間違いない。

 さらに、注目すべきは、先の「Café Sta」で平議員が語った、“細貝さんが安倍さんに『補助金の申請書類が多すぎる』と言ったら、安倍さんから茂木さんに話が降りてきて、茂木さんから私に話が降りきて、申請書類を半分にした”というエピソードだ。

 これは、時期的に見ても、下町ボブスレーが上限2000万円の補助金を2013年から3年間受けた前述の経産省中小企業庁「JAPANブランド育成支援事業」の申請をにらんでの要望だったと考えられる。

 ようするに、安倍首相は、オトモダチの要望に応じて、補助金の申請書類が少なく済むように役所に圧力をかけさせたということではないか。

 いや、安倍首相の圧力はたんに申請書類の分量だけでなく、採択そのものにも影響を与えた可能性がある。申請書類をめぐる動きで、安倍首相がどんなプロジェクトに補助金を出したがっているかは当然、役所に伝わり、そうなれば、官僚が忖度して動くのは火を見るより明らかだからだ。

 メディアは、誰が見ても無理筋なサンドラコーチ陰謀論をほじくり返す暇があったら、この問題にこそスポットライトを当てるべきだろう。

最終更新:2018.03.03 08:12

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着 芸能・エンタメ スキャンダル ビジネス 社会 カルチャー くらし

“赤っ恥”下町ボブスレーをこの期に及んで『ガイアの夜明け』が擁護! ジャマイカ攻撃の一方、アベ友疑惑には一切触れずのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。ガイアの夜明け下町ボブスレー五輪安倍晋三経済産業省編集部の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄