欠陥だらけ GoToイートが飲食店よりグルメサイトを儲けさせる制度なのは、菅首相と「ぐるなび」会長の特別な関係が影響か

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
欠陥だらけ GoToイートが飲食店よりグルメサイトを儲けさせる制度なのは、菅首相と「ぐるなび」会長の特別な関係が影響かの画像1
上・菅首相(首相官邸HPより)/下・ぐるなび


「トリキの錬金術」に続き「無限ループ」……今月始まった「GoToイート」事業をめぐって、さまざまな問題が起きている。

「GoToイート」キャンペーンは、主にプレミアム付き食事券の発行と消費者へのポイント付与の2種類があり、ポイント付与は「ぐるなび」「食べログ」などの13のグルメサイトを通して飲食店を利用した場合、昼食は500円分のポイント、夕食は1000円分のポイントが付与される。

「トリキの錬金術」とは、居酒屋チェーン「鳥貴族」で300円程度のメニュー1品だけを注文して1000円分のポイントを受け取るというもの。店側は予約サイトに手数料を払っているうえ、席を一定時間予約のために空けているのに300円程度の1品で帰られたら、むしろマイナスになってしまうという事態にもなる。

 また、「無限ループ」とは、1回夕食をとって1000円分ポイントを貰えば、そのポイントを使って食事をしてもまた1000円分のポイントが貰えるため、最初の1000円だけで無限に食事をし続けられるというもの。

 こうした手法の横行から、税金を使ったキャンペーン内容としてはたして適切なのか、疑問の声が起きている。

 いずれも、制度の抜け穴を利用したものであり消費者側が違法行為をはたらいているわけではない。このような抜け穴のある杜撰なキャンペーンそのものの問題だ。

 しかし、政府は消費を喚起するという目的にはかなっているとして、抜本的な改善に動く様子はなく、付与ポイント未満の利用を抑制するよう、グルメサイトを通じて飲食店の側に求めるというくらい。それどころか、「無限ループ」にいたっては、西村康稔コロナ担当相みずからが、会見で推奨していたほどだ。

 消費を喚起することが目的というが、このキャンペーンの本来の目的はコロナで大きな打撃を受ける飲食店を救済することのはずだ。それが、逆に飲食店を圧迫しかねない事態を引き起こしているのだから、本末転倒だ。

「GoToイート」キャンペーンで飲食店が受けるメリットは、“客が増えるかもしれない”ということだけで、飲食店は金銭支援をもらえるわけでもポイントをもらえるわけでもない。客が増えることによって売り上げが増えることを見込んでいるわけだが、「鳥貴族」ほどではなくても予約で席を確保されて最低限の売り上げしかないと、逆に経営を圧迫する可能性すらある。

“客が増えるかもしれない”というメリットにしても、ポイント還元事業のほうは予約サイトを通じてしか得られないもので、年配の経営者などでネットに慣れておらずパソコンなども持っていないという店は参加が困難だったり、グルメサイトに予約人数ごとの予約手数料などを支払わなくてはならないため新たな負担となったり、そもそも客単価の低い飲食店では割に合わなかったり、といった理由で、キャンペーンへの参加そのものができていない飲食店も少なくない。

 実際、飲食店からは「儲かるのはグルメサイトだけ」「オンライン予約よりも食事券のほうがいい」など不満の声も上がっている。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

欠陥だらけ GoToイートが飲食店よりグルメサイトを儲けさせる制度なのは、菅首相と「ぐるなび」会長の特別な関係が影響かのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。Go Toイートぐるなび山口敬之滝久雄編集部菅義偉の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄