安倍首相の「嵐」ライブ鑑賞、政治利用にファンが「嵐に寄生しないで」! 吉本の次はジャニーズ、天皇即位祭典も政権の意向か

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
安倍首相の「嵐」ライブ鑑賞、政治利用にファンが「嵐に寄生しないで」! 吉本の次はジャニーズ、天皇即位祭典も政権の意向かの画像1
安倍晋三Twitterより


「桜を見る会」問題で揺れるなか、11月30日を丸一日休暇に当てた安倍首相だが、その夜Twitterに投稿した画像が波紋を広げている。

〈天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典で、素晴らしい歌を披露してくださった、嵐のメンバーの皆さんに、本日は、直接、感謝の気持ちを伝えることができました。〉

 安倍首相は東京ドームで行われた嵐のコンサートを鑑賞後、メンバー5人と面会。その模様を首相官邸公式Isntagramや自身のツイッターにアップしたのだ。写真には笑顔で並び立つ嵐の5人と、向かい合って微笑む安倍首相。嵐が11月9日の「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」で奉祝曲「Ray of Water」の第三楽章を歌い上げたことに「感謝の気持ちを伝えた」というのだが、天皇の即位祭典(しかも政府主催ですらない)での活動に、どうして安倍首相が「感謝」の意を伝えるのか。さっそく「完全に勘違いしている」「自分が天皇になったつもりか」というツッコミが殺到した。

 だが、安倍首相はまるで嵐の広報役にでもなったかのように、こんなツイートを続けた。

〈アジア4都市に続いて、来春には北京でのコンサートが予定されるなど、今や、嵐の皆さんの活躍の舞台は、日本にとどまらず、世界へと広がっています。〉
〈来年は、新しい国立競技場でのコンサート、東京オリンピック・パラリンピックなど、2020年という節目の年にあたり、世界中に嵐を巻き起こしていただきたい。一層のご活躍を心より期待しております。〉

 さらに首相官邸Instagramでは〈#天皇陛下即位 #国民祭典への御礼 #奉祝曲 #aRayofWater #JourneytoHarmony #嵐 #ARASHI #5×20 #櫻井翔 さん #二宮和也 さん #松本潤 さん #相葉雅紀 さん #大野智 さん #ありがとう #翔くん #ニノ #MJ #相葉ちゃん #リーダー #巻き起こせ嵐forDREAM #2020〉とタグの乱れ打ちまでしている。

 SNSでは〈国会出ないで何してるんですか〉〈嵐に寄生しないでください!〉〈嵐が活躍してることを総理が紹介するのは迷惑行為です〉と嵐ファンからも批判の声があがっているが、一国の首相が“国民的アイドル”との交流をアピールしながら、まるでジャニーズの広報のようなツイートまで連投した目的は、言うまでもなく、政治利用だ。

 実はいま、安倍政権はジャニーズ事務所の取り込みを図っている。政権の芸能プロ取り込みといえば吉本興業が有名だが、同じことをジャニーズでもやろうとしているのだ。

 その典型が、皇居前広場でおこなわれた「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」での嵐起用だ。この行事は政府主催でなく「天皇陛下御即位奉祝委員会」だが、中心的役割を担ってきたのは極右団体・日本会議だ。日本会議と安倍首相の密接な関係はいまさら説明するまでもなく安倍首相の影響力は強い。一方でこれまでの「国民祭典」の人選と比べても、今回は安倍首相の強い意向がはたらいたとしか思えない。

 そもそも、天皇即位を祝う「国民祭典」はこれまで、ずっと“芸能界のドン”こと周防郁雄社長率いるバーニング系のタレントやアーティストが起用されてきた。

 たとえば1999年の天皇(現・上皇)即位10周年の「国民祭典」ではX JAPANのYOSHIKIが奉祝曲を担当。2009年の即位20周年の際はEXILEだ。今年2月の在位30周年記念式典でも、ライジングプロの三浦大知が記念演奏を行なっている。いずれも所属はバーニング傘下かバーニングと関係の深い事務所である。今回の新天皇即位の「国民祭典」にしても、祝辞を述べた芦田愛菜の後ろ盾が周防社長であることは周知の事実。これは、天皇即位関連式典におけるバーニングの多大な影響力を意味している。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

安倍首相の「嵐」ライブ鑑賞、政治利用にファンが「嵐に寄生しないで」! 吉本の次はジャニーズ、天皇即位祭典も政権の意向かのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。ジャニーズバーニング奉祝曲安倍晋三政治利用林グンマ癒着の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 葵つかさが「松潤とは終わった」と
2 田母神を担いだ百田、中西の責任
3 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
4 トム・クルーズもハマる宗教の裏
5 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
6 『報ステ』ディレクターの自殺と原発
7 あのチェーン店の料理がヤバい
8 れいわから出馬 水道橋博士が主張する「反スラップ訴訟法」の重要性!
9 大阪で相次ぐ救急搬送拒否も吉村知事はスタンドプレー 滋賀県へ要請でも
10 古舘伊知郎が激白“テレビは噓ばかり”
11 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
12 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
13 年金データのマイナンバーはやはり中国に流出か…厚労省部会の報告書が指摘
14 紗栄子vs梨花がママ友バトル
15 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
16 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
17 米イラン緊張のなかダルビッシュが排外主義と戦争反対を表明!
18 辻仁成が告白「彼女に新しい人が…」
19 吉高が“私の裸を見て”と迫った男
20 『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
1放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
2安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
3高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄