田畑毅元議員“準強制性交事件”で捜査潰しの動き! 山口敬之氏への逮捕状執行を止めた中村格・警察庁官房長が介入か

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
田畑毅元議員準強制性交事件で捜査潰しの動き! 山口敬之氏への逮捕状執行を止めた中村格・警察庁官房長が介入かの画像1
「自由民主党衆議院議員田畑つよし」ホームページより


 準強制性交容疑で刑事告訴された田畑毅衆院議員は、3月1日の衆院本会議で辞職届けが認められた。2月15日に自民党へ離党届けを出してから2週間。辞職は遅きに失した感を否めない。

 なにしろ、田畑氏は、交際中だった名古屋市の20代女性から刑事告訴されているうえ、今週の「週刊文春」では、高校2年生の時に同じような行為をされたという女性から告発されてしまったからだ。

 記事によると、田畑氏は女子高生を都内の自宅兼事務所マンションに連れ込み、力任せに押し倒して避妊具も付けずに性交渉に及んだうえ、いやがる少女を押さえつけてビデオカメラで撮影していたという。

 田畑氏は“魔の三回生”と呼ばれ、何かとトラブルを起こす安倍チルドレンのひとりだが、高校2年への淫行行為は当選前に行われたものであり、安倍自民党は、性犯罪者を議員として迎え入れていたことになる。派閥の長である二階俊博幹事長はもちろん、安倍首相の責任も厳しく問われるべきだろう。

 しかし、現実はどうやら逆に動いているようだ。安倍首相や二階幹事長の責任どころか、事件はこのまま幕引きされてしまう可能性が濃厚になってきた。

前述したように、田畑氏は名古屋市の20代女性から準強制性交容疑で刑事告訴されているが、捜査をしている愛知県警が完全に腰が引けているらしいのだ。全国紙の愛知県警担当記者が語る。

「女性からの告訴状は愛知県警が2月6日に受理しています。国会会期中は不逮捕特権がありますが、田畑氏は議員辞職したわけですから、逮捕される可能性もある。そう思って、各社、取材をかけているんですが、捜査員の反応が消極的なんです。『交際していたわけだから、逮捕は難しい』『強制を証明できない』とかなんとか言い訳ばかり語っている。国民の目がありますから、在宅で書類送検くらいはするかもしれませんが、その場合も、送致書の内容は不起訴を誘導するようなものになるんじゃないかといわれています

 実は、こうした愛知県警の消極姿勢の裏には、例の安倍政権のおぼえめでたい警察官僚の介入がいあったのではないかといわれている。

 周知のように、事件は去年のクリスマスイブに起きたもので、女性は現場から警察に通報。警察官が駆けつけ、すぐに被害届を出しており、当初は、捜査現場もやる気を見せていた。ところが、それからほどなくして、空気が一変したのだという。

 きっかけは、愛知県警本部長の加藤達也氏が警察庁に呼び出されたことだったという。県警関係者がこう語る

「国会議員に関わる事件ということで、発生直後から警察庁には報告をあげていたようなんですが、年明け、捜査の指揮を執る県警の加藤達也本部長が警察庁に呼ばれ、中村格官房長から慎重捜査を厳命されたようなんです。この話が流れたあと、県警の捜査本部の空気ががらりと変わった。そのあと、刑事告訴は一応、受理しましたが、それはメディアの目があるからで、まともな捜査はほとんどできていません」

 警察庁からの圧力というわけだが、加藤本部長を東京に呼んだという警察庁官房長の名前に聞き覚えはないだろうか。そう、中村格氏といえば、安倍首相のお友だちのジャーナリスト・山口敬之氏の事件で捜査に圧力をかけたといわれる警察官僚だ。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

田畑毅元議員“準強制性交事件”で捜査潰しの動き! 山口敬之氏への逮捕状執行を止めた中村格・警察庁官房長が介入かのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。中村格安倍政権山口敬之田畑毅編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
2 葵つかさが「松潤とは終わった」と
3 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
4 自民党がネトサポに他党叩きを指南
5 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
6 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
7 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
8 テレ朝で『モーニングショー』統一教会報道中止、ネット動画削除!
9 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
10 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
11 紗栄子vs梨花がママ友バトル
12 『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
13 安倍応援団・NHK岩田明子の癒着実態
14 赤川次郎が「安倍に日本が壊される」
15 自衛隊スパイ事件、官邸が解禁の理由
16 高市早苗と赤旗が「政治資金規正法違反」報道でバトル!
17 吉本芸人「ほんこん」のサムすぎるネトウヨぶり!
18 高橋治之と安倍晋三は親戚関係だった!安倍家の自宅購入資金も高橋弟が捻出
19 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
20 ジャニー喜多川社長の性的虐待問題を一切報じないマスコミ
1放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
2安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
3高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄