EXILEの事務所LDHが社則を書籍化…土下座や一気飲み強要のパワハラ、過労死ライン超え残業についてはどう書かれている?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
EXILEの事務所LDHが社則を書籍化…土下座や一気飲み強要のパワハラ、過労死ライン超え残業についてはどう書かれている?の画像1
社長から退いたHIRO自身がその理由を説明している「月刊EXILE」17年2月号

 先月27日、小学館の新企画発表会にEXILE MAKIDAIが登壇。来年2018年にLDHが創立15周年を迎えるのを記念して、LDHのアーティストやスタッフが共有してきたルールブック「LDH our promise」を来年2月に書籍化すると発表された。

 この「LDH our promise」には、LDHの企業理念「EXILE statement」や、アーティストとスタッフそれぞれの行動規範「LDH rules for artist」、「LDH rules for staff」がおさめられており、それらがファンに公開されるという。

 社員に配られる社則・就業規則の類を商品にするという、ただでさえなかなか画期的な企画だが、しかも、それがLDHの社則というのだから驚いてしまう。というのも、LDHにはブラック企業的なスキャンダルが複数存在するからだ。

 およそ1年前、「週刊文春」(文藝春秋)16年11月3日号が報じたレコード大賞買収疑惑は記憶に新しい。芸能界のドン・周防郁雄社長が率いるバーニングプロダクションが三代目 J Soul Brothersにレコ大をとらせた見返りとして、LDHに1億円を請求書していたという事実が請求書の写真付きですっぱ抜かれた。

 翌週の「週刊文春」16年11月10日号では、周防社長が「週刊文春」報道に激怒したと報じられ、エイベックスとLDHに情報源を探すよう厳命していたり、雑誌の早刷りが出た段階で各メディアに後追いしないよう呼びかけていたと記されていた。実際、バーニングタブーを抱える大手メディアはいっせいに沈黙。後追い報道などはなされなかった。

 このスキャンダルの後、16年いっぱいでHIROがLDHの社長の椅子から退き、新たに「クリエイティブ・リーダー」なるポジションに就任することが発表される。17年1月1日から新体制が始まっているが、このクリエイティブ・リーダーという役職に就いたことにより、HIROは経営面を他のスタッフに任せ、自身は世界戦略のプロデュースやクリエイティブに関わる仕事に専念することになった。

 急に社長の座から降りるということで、当然スキャンダルとの関連がささやかれた。事実、この新人事に関してHIRO自身の口から説明がなされているのだが、その説明は非常に曖昧模糊としており、その疑惑を逆に深めるものとなっている。

「正直、僕の取り組むことは今までと何も変わらないです。経営上の問題や不満があったから社長を退くわけではないですし、むしろ社長という肩書があったことで、今までのLDHの状況では自分のモチベーションが上がっていた部分は間違いなくありました。じゃあ、なぜ今退くのかといえば、社長という肩書が、今のLDHで自分がやるべき事、盛り上げなければいけないエンタテインメントに対して、邪魔になってしまう場面ができ、自分の可能性や、やりたいことに対して、制限がかかるようになってきたからです」(「月刊EXILE」17年2月号/LDH)

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

関連記事

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

EXILEの事務所LDHが社則を書籍化…土下座や一気飲み強要のパワハラ、過労死ライン超え残業についてはどう書かれている?のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。EXILEHIROLDHエイベックスパワハラ編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
ツイート数
1 自民党がネトサポに他党叩きを指南
2 葵つかさが「松潤とは終わった」と
3 高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
4 安倍元首相と統一教会の関係に田崎史郎、三浦瑠麗、橋下、東国原、古市らが…
5 放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
6 高市推薦、自民党ヒトラー本が怖すぎ
7 宮崎駿がブチ切れた川上量生の差別思想
8 グッディ高橋克実が北朝鮮危機で本音
9 三浦瑠麗問題に「週刊文春」「週刊新潮」は完全沈黙する理由!
10 見城徹の安倍ヨイショが醜悪すぎる
11 岸田には安倍が乗り移っている! 政策だけでなく答弁も
12 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
13 乃木坂46橋本奈々未が背負った貧困
14 安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
15 吉本芸人「ほんこん」のサムすぎるネトウヨぶり!
16 翼がSMAP解散でメリーと滝沢を批判
17 岸田政権の“改憲”の本命「緊急事態条項」はこんなに危ない!
18 紗栄子vs梨花がママ友バトル
19 安倍元首相と統一教会の直接的な関係が発覚!「桜を見る会」にも関係者
20 家系図アピールの岸信千世だけじゃない 安倍元の後継は“極右”
1放送法解釈変更は氷山の一角!安倍官邸は同時期、あの手この手で言論弾圧
2安倍政権の「放送法解釈変更」内部文書のリアルすぎる中身!
3高市早苗が統一教会問題でも“嘘”、領収書偽造、勝手に収支報告書修正も
マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄