『ゴジラ対ヘドラ』TM & (C)1971 TOHO CO., LTD. 今月7日、1971年公開『ゴジラ対ヘドラ』の監督・脚本や、2014年公開ギャレス・エドワーズ監督によるハリウッドリメイク版『GODZILLA ゴジラ』のエグゼクティブプロデューサーとして知ら…" />

『ゴジラ対ヘドラ』坂野義光監督の死を悼む…貫いた原発と戦争への怒り、「ゴジラ映画でも自衛隊のドンパチは描かない」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
『ゴジラ対ヘドラ』坂野義光監督の死を悼む…貫いた原発と戦争への怒り、「ゴジラ映画でも自衛隊のドンパチは描かない」の画像1pre class="stxt"> 『ゴジラ対ヘドラ』TM & (C)1971 TOHO CO., LTD.
 今月7日、1971年公開『ゴジラ対ヘドラ』の監督・脚本や、2014年公開ギャレス・エドワーズ監督によるハリウッドリメイク版『GODZILLA ゴジラ』のエグゼクティブプロデューサーとして知られる坂野義光氏がくも膜下出血のため亡くなった。86歳だった。

『ゴジラ』シリーズ11作目となる『ゴジラ対ヘドラ』は、シリーズのなかでも屈指の異色作として知られ、現在でもしばしば再評価されるカルト作品となっている。

 ロック音楽(特にサイケデリックロック)を前面に押し出したり、ヌーヴェルバーグやアメリカンニューシネマにも通じる実験的な要素をふんだんに盛り込んだ映像演出は、他の『ゴジラ』シリーズとは一線を画したカウンターカルチャーやサブカルチャーの匂いを感じさせる。

 そして、もうひとつ、『ゴジラ対ヘドラ』をシリーズのなかでもエポックメイキングな作品にしているのが、当時の公害問題に対するアンチテーゼを込めた社会風刺的な内容である。

 ヘドラという怪獣は、生活排水や工業排水で汚染された静岡県田子の浦の港で生まれる。ヘドラは水銀、コバルト、カドミウム、鉛、硫酸、煙突の煙、ガソリンといった有害物質を取り込むことでみるみるうちに巨大化。そして、身体からは毒性の強い強酸性のヘドロや硫酸ミストを排泄するため、駿河湾から地上に上陸すると甚大な被害を引き起こす、“公害怪獣”として描かれた。

 言うまでもなく、これは公害が社会問題となっていた当時の世相を直接反映させたものであり、そういった風刺は、1954年公開の第一作『ゴジラ』以降シリーズを重ねていくごとに少なくなっていってしまった要素である。『ゴジラ対ヘドラ』という作品は、社会問題に対する風刺を『ゴジラ』シリーズに再び持ち込んだ、ある意味では原点回帰とも言える作品である。

 少年時代に観たこの映画を「映画関係の仕事をしているきっかけにもなっている一本」とまで高く評価している映画評論家の町山智浩氏は『町山智浩の映画塾!』(WOWOW)のなかで、このように解説している。

「(『ゴジラ対ヘドラ』という映画のテーマは)ゴジラの原点に戻ろうということだったんですね。1954年の『ゴジラ』というのはいったい何かというと、“水爆によって生み出された放射能怪獣”であると。“人間がつくりだした原爆とか放射能に対してものすごい怒りを込めて人間界に復讐しに来る”っていう基本的なゴジラのコンセプトに戻ろうじゃないかと。
 じゃあ、“いま現在危険なものは何か? 放射能のように自然を破壊しているものは何か?”って考えたら、これは、“公害”だろうと。“排水、工業汚水とかそういったもの”だろうと。だったら、その怪獣をつくろうということで、ヘドラというものを考えて、それに対して、放射能という人間の罪によって生まれた可哀想な存在である、大自然の怒りそのものの象徴であるゴジラをぶつけると。
 具体的に言えば、ゴジラが、“俺のような被害者を生んでおいて、まだ地球を汚すのか!”ということでヘドラに対して戦っていくと。大自然を代表して。という、原点回帰の企画として考えられたのが『ゴジラ対ヘドラ』なわけです」

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

『ゴジラ対ヘドラ』坂野義光監督の死を悼む…貫いた原発と戦争への怒り、「ゴジラ映画でも自衛隊のドンパチは描かない」のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。ゴジラ原発坂野義光新田 樹の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄