『アナと雪の女王』は原作レイプなのか!? ディズニー原作改変の功罪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
anayuki_01_141224.jpg
原作“ありのまま”はムリだった!?(画像はディズニー公式サイトより)


 ディズニー史上、歴代No.1に輝く大ヒットを記録した『アナと雪の女王』。主題歌「Let it go」の歌詞にも出てくる「ありのままで」は2014ユーキャン新語・流行語大賞のトップテンに選ばれるなど、まさに今年1年を代表する作品となった。しかし、一部ではこの作品に対して、疑問の声もあがっているようだ。なぜなら、「原案」となったアンデルセンの『雪の女王』とはあまりにも違うから。その点を指摘しているのが、『『アナと雪の女王』の光と影』(叶精二/七つ森書館)だ。

 そもそもディズニーには原作改変の歴史がある。ディズニーといえば、アンデルセンやグリム童話など、数々の作品をもとに、オリジナルのアレンジを施してきた。同書によると、たとえば、ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』を題材にした『ふしぎの国のアリス』。原作は「綴りや文法を逆手にとった言葉遊びや謎解き、不条理で一貫性のない物語、不可解で不気味なキャラクター」などが魅力だったが、ディズニーでアニメ化されたときにはチシャ猫もカラフルでポップなキャラになり、ティーパーティの様子もにぎやかなものになっていた。

 また、イギリスの児童文学『クマのプーさん』は、もともと作者のミルンが息子・ロビンのために彼をモチーフにして書いたもの。しかし、ロビンのボブカットはディズニーの『くまのプーさん』ではアメリカ少年風の短髪になり、台詞のアクセントもアメリカ中西部に変更。そのため「新聞紙上で抗議運動が起きた結果、ロビンの声をイギリス南部のアクセントで録音し直し」する事態にまでなったという。こういった騒動に対し、息子のロビンは後年自伝の中で「原作のシェパードの挿絵を支持する人たちが、ディズニーを支持する人たちと争うようなことにでもなったら残念なことだ」と、わざわざファンに自重を促したほど。

 そして、ディズニーの『白雪姫』では、「後日談の婚礼で王妃が赤く焼けた鉄の靴で踊らされる」といった残酷な描写が軒並みカットされているのに加え、グリム童話の『白雪姫』と決定的に違うのは、白雪姫が「リンゴを吐き出して蘇生」するのではなく、「王子のキスで蘇生」して終わること。アンデルセンの『人魚姫』だって、原作は人魚姫が王子との恋に破れ、泡となって消えるという悲恋の物語なのだが『リトル・マーメイド』では、「深海世界征服をたくらむ魔女を王子と姫の姉たちが力を合わせて退治し、恋愛成就のハッピーエンド」に。王子様と結ばれることこそがハッピーエンドであるディズニー作品では、リンゴを吐き出して生き返るとか、叶わぬ恋といった夢のない現実的な展開なんて求めていないのだ。

 このように、ディズニー作品ではどんな原作も“勧善懲悪”そして“ヒロインは王子さまと結ばれる”というステレオタイプのハッピーエンドへと改変されてしまうため、作品の根底にある地域性、歴史観、人種差別などの問題といったものが排除され、無菌化=“ディズニー化”していると批判されてきた。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

『アナと雪の女王』の光と影

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

『アナと雪の女王』は原作レイプなのか!? ディズニー原作改変の功罪のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。ディズニー島原らん海外アニメの記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄