星野源はなぜ大衆ウケするようになったのか?…いまだから語れる、くも膜下出血が変えた人生観

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
星野源はなぜ大衆ウケするようになったのか?…いまだから語れる、くも膜下出血が変えた人生観の画像1
「ダ・ヴィンチ」(KADOKAWA)2017年5月号

星野源の表現のポップ化、『化物』と『SUN』のあいだ

 昨年の『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS)をきっかけとしたお茶の間でのブレイク以降、いよいよ星野源の勢いが止まらない。

 5月にNHKでテレビ初の冠音楽番組『おげんさんといっしょ』が放送されることが明らかになり大きな話題となっている。今月は主演声優を務めたアニメ映画『夜は短し歩けよ乙女』も公開され、先月末に発売された最新エッセイ集『いのちの車窓から』(KADOKAWA)は重版が連続し、累計発行部数は早くも24万部に到達。先日は、過去に糸井重里、タモリ、内田樹、リリー・フランキー、是枝裕和といった錚々たる面々が受賞している「伊丹十三賞」を受賞した。

 音楽、演技、文筆、どの分野でも外れなしでヒットを飛ばしまくっている状況なわけだが、こうなるとぼちぼち聞こえてくるのが、「星野源、ちょっとマス受け狙い過ぎなんじゃないの?」という古株ファンからの声だ。

 確かに、特に音楽活動に顕著だが、ここ数年の星野源の表現のポップ化は著しい。現時点での最新アルバムとなる『YELLOW DANCER』は、内省的なフォーク色を薄めてソウルやR&Bに急接近し、より「みんなで踊れる」ポップミュージックを指向したものだった。その後にリリースされた「恋」も音楽的にはその延長線上にある。

 ただ、そのポップ化の裏には、単に「大衆受け狙い」「セルアウトした」などとは片付けられない深い理由があった。そこには、2度にわたるくも膜下出血の手術、一度ならず二度も死の淵をさまよった経験が強く影響しているというのである。「ダ・ヴィンチ」(KADOKAWA)2017年5月号に掲載された小説家・米澤穂信との対談ではこのように語られている。

米澤「『化物』(3rdアルバム『Stranger』収録)の歌詞では、「僕」が「誰かこの声を聞いてよ」と言っていますよね。次に出された『SUN』(8thシングル、4thアルバム『YELLOW DANCER』収録)では、「君の声を聞かせて」となっている。これはご自身の心境の変化なのか、あるいはもともと根は一緒のものを違うかたちで表現したのでしょうか」
星野「さすがです! そこに気づいてくださるとは。心境の変化です。『化物』は病気で倒れる直前に作った曲なんですが、当時は心情的に「僕のことを誰かわかってくれ!」と、独り善がりな状態だったんですね。その痛々しさが、そのまま歌詞に出たんです。でも、倒れて休んでって期間があってからの『SUN』では、(中略)自分の外側に興味が向かっていました。それに気づいたのは、曲ができて少し経った頃で。よく考えたら『化物』と『SUN』は対になっているぞ、と。気づいていただけて嬉しいです」

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

いのちの車窓から

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

星野源はなぜ大衆ウケするようになったのか?…いまだから語れる、くも膜下出血が変えた人生観のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。新田 樹星野源の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄