再使用待望論が上がる亀倉雄策の「1964東京五輪」エンブレムは5、6分でテキトーに作ったものだった!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
1964olympic_151004.jpg
日本オリンピック委員会公式サイトより


 9月1日に佐野研二郎のオリンピックエンブレム取り下げが正式に決まってから1カ月あまり。現在では、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の会合で、不透明だった前回の選考の反省を踏まえ、今回は過去の受賞歴などは問わず多くの人に参加してもらえるよう意見交換が交わされるなど、新たな選考のための仕組みづくりが急ピッチで進められている。

 そんななか、サノケン問題が大炎上しているときから、ずっとネットで盛り上がり続けている意見がある。それは「1964年の東京五輪の、日の丸のエンブレムをそのまま使ってはどうか?」というものだ。

「1964年のは今見てもかっこいい」「これでよくね」「ほんとに100年残る仕事してるよなぁパッと見てわかる」「これがレジェンドよ、亀倉雄策大先生」

 しかも、これらは日の丸大好きのネトウヨだけが言っているわけではない。情報番組やワイドショーのコメンテーターたちも、このエンブレムが素晴らしいと絶賛し、2020年に再使用してはどうかと口を揃えていた。

 たとえば、漫画家・やくみつるは、9月2日付けの朝日新聞電子版で、こう主張した。

〈明快で荘厳。あれを超えるデザインはない。2度目の五輪開催都市として、先人への尊崇の念を持ち、理念を継承していくことが大切〉

 また、ミュージシャンの椎名林檎はさらに直接的な表現で亀倉エンブレムの再利用について語っている。

〈斯くなる上は、亀倉雄策氏による1964年ロゴを再利用するのはいけないのでしょうか。年号は変更が必要ですけれど。『東京・二度目の余裕』を見せていただきたい、などと思ってしまいます〉

 たしかに、我が国のグラフィックデザインを振り返るときに亀倉エンブレムは必ず登場し、デザイナーの間でも「戦後史に残るデザイン作品」との声もあるほど、高い評価を受けてきた。騒動の元になった佐野研二郎自身も、記者会見で「亀倉雄策の影響」「DNAを継ぐ」と語っていたが、今回のコンペに参加したデザイナーの多くは、亀倉のエンブレムを意識していたという。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルビジネス社会カルチャーくらし

再使用待望論が上がる亀倉雄策の「1964東京五輪」エンブレムは5、6分でテキトーに作ったものだった!?のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。五輪井川健二の記事ならリテラへ。

マガジン9

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄