小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

menu

レコード大賞最高責任者がバーニング周防社長を実名告発…周防社長「自分の獲らせたい歌手に決めることができる」と

今年の日本レコード大賞も間違いなくバーニングプロダクションに私物化される

 今年のレコード大賞が決まる直前になって再び浮上した「出来レース」問題だが、叶氏のこの告発も昨年の「週刊文春」記事同様に大手メディアで取り上げられることはないだろう。

 どころか、バーニングを告発した叶氏を逆に攻撃するような報道が出る可能性もある。事実、過去にそのような記事が出ているからだ。

 叶氏は三代目JSBの一億円買収問題が報じられた翌週、「週刊文春」16年11月10日号の取材に応え、「このような証拠が出た以上、放置しておくわけにはいかない」とのコメントを出している。

 すると、バーニングの御用雑誌である「女性セブン」(小学館)が17年1月5日・12日号(12月22日発売)で「レコ大のドンがレコード会社幹部に「大賞はAKBで…」」という記事を掲載。レコード大賞を私物化していたのはバーニングではなく、むしろ叶氏だったと書きたてたのだ。そのうえで、12月中旬には叶氏がAKB48が所属するレコード会社幹部に対し「大賞はAKBで行こうかという動きがある」と煽っているとも記されていた。

 この記事は、読者に「真の犯人は『芸能界のドン』ではなく、『レコ大のドン』叶氏だったんだ」と思い込ませる以外に、もうひとつの効果があったという。

「こんな記事が出れば、審査員は当然萎縮します。不穏な動きをすればバーニングの御用メディアを使って犯人に仕立てあげられることがわかったわけですから。これで大勢は決まり、例年通りのバーニング支配に抗う者は激減してしまいました」(芸能記者)

 現在、レコード大賞の受賞は、乃木坂46「インフルエンサー」が有力視されており、また、所属事務所がライジングプロダクションでレーベルがエイベックス系列のSONIC GROOVEである三浦大知という声もある。

 前掲「週刊文春」17年11月30日号で「週刊文春」の記者から直撃された周防氏は、LDHから支払われた1億円問題に対し「答えるわけにいかないよ」としたうえ、叶氏の告発に対しては「相手にしていない」と返していた。結局、今回もレコード大賞の私物化を見直すつもりはないということだろう。

 巷ではすでに「不要な疑いをかけられるので受賞するほうが罰ゲーム」との評価を受けているレコード大賞だが、今年も間違いなく出来レースが繰り広げられる。

 昨年のレコード大賞授賞式は平均視聴率14.5%を記録。放送日を30日に移動させて以降最低の視聴率(13%)を記録した一昨年に比べると一気に数字は回復したわけだが、視聴者はレコ大そのものに興味があったわけではなく、当然スキャンダルの成り行きを見るためにテレビをつけていたに過ぎない。こんなことでは、日本レコード大賞が世間から見放されるのも時間の問題だ。もうすでに手遅れかもしれないが……。

最終更新:2017.11.23 01:05

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

カテゴリ別に読む読みで探す

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。

プッシュ通知を受け取る 通知を有効にする 通知を停止する