小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

menu

キャリア官僚と結婚した綿矢りさ、数年前には大失恋で作家生命の危機も

wataya_01_150120.jpg
「綿矢りさ『かわいそうだね?』文藝春秋特設サイト」より


 昨年、年の瀬の30日に、まるで芸能人のように結婚発表を行った作家の綿矢りさ。お相手は2歳年下の霞が関勤務のキャリア官僚で、「週刊文春」(文藝春秋)1月15日号の記事によれば、〈四年半前、小説の設定のため取材先を探していた際に出版社から紹介され、大学院生だった彼と知り合った〉そうだ。

 この文春の取材では、記者から結婚の実感について訊かれた綿矢は、「うーん、まだしたばかりなので、感想が生まれてくるのはもう少し後なんでしょうね。(中略)いずれ小説にするほうがつるっと出て来る気がします」と返答。しかし、じつは結婚発表から約1か月前に発売された文芸誌に、自身の結婚について匂わせる小説を発表していたのだ。

 それは、「文學界」(文藝春秋)1月号に掲載された掌編小説「履歴の無い女」。結婚して名前が変わったばかりの主人公である女性と、その妹が登場する作品なのだが、主人公は〈名前は約十年前にも、変わったことがあって、それは騙りで、私は名乗りたい名前を勝手に名乗りだした。まるで他人ごとのようなふりをして、本も出した〉と書いているように、綿矢自身を想起させる設定だ。この私小説ふうの作品のなかで、主人公は結婚への違和感のようなものを吐露する。

〈あまりにも新しい環境へスムーズに、まるで当然のように移ってゆく自分のありかたが気になった。一人暮らしの、仕事を終えて自宅に帰ってくれば、作っておいたものであれ、買ってきたものであれ、自由に食べて、それが豪華でも質素でもあんまり気にせず、眠くなったらソファでも寝てしまう、猫のような気ままな暮らしを、もう思い出せなくなっていた〉

 主人公は、違和感の正体を〈女の順応性〉と呼び、妹にこう語る。

「なんていうかさ、さっきまで独身だったくせに、結婚した途端、夫の職場の近くに買った家とかに住みだして、スーパーで片頬に手を当てながら“今日のお夕飯どうしようかしら”とか思案しだすわけでしょ。私もそれ、自然にできそうな気がするんだよね。まるで何年も前からこなしてた、当然のことのように」

 しかし、主人公より先に結婚し、出産・育児を経験している妹は、姉に共感を示す。そして、娘が重篤な病気に罹った際、ふと独身時代の感覚が戻った体験を話し、「自分は健康で良かったな」と利己的な考えが浮かんだことを打ち明けるのだ。

「いつの間にか妻として、母として、完全に演じていることさえ忘れていたけど、私の昔からの部分はずっとこうなんだな、って思い知った」
「娘とか妻とか母とか肩書きが変わっても、消せない本質って、多分だれにでもあるよ。お姉ちゃんも、いまはぜんぶ見失っているように感じているかもしれないけど、嫌でも出てくるよ」

 結婚を通して、自分の過去の履歴が無くなるような気がしていた主人公に対し、それは無くならない、消えないと言う妹。──結婚によって憂鬱が押し寄せる、いわゆるマリッジブルーを描いた作品だが、仮にこれが綿矢自身の心情だったとすれば、物語を読む限り、すでにそれは克服されているようだ。

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

カテゴリ別に読む読みで探す

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。

プッシュ通知を受け取る 通知を有効にする 通知を停止する