小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

menu

田崎史郎が年金繰り下げ問題で「僕は65歳から年金もらってる」! 安倍政権は必死で繰り下げPRしてるのに

繰り下げに露骨に誘導する「年金請求書」説明書の詐欺的手法

nenkin_15_190615.jpg

 もっとも、このハガキのシステムは以前かららしいが、これに加えて今年度からさらにとんでもない書類が同封されるようになった。それは繰り下げ=給付引き延ばしを煽るチラシだ。金融庁のワーキンググループで厚労省年金局課長が発言していたのと同じ「受給年齢を繰り下げると年金は増額できます。70歳で最大42%UP」というキャッチコピーが、バーゲンセール広告まがいの大きな文字で打たれ、年金開始を遅らせれば遅らせるほど増額されることを示すグラフが描かれている。

 これを読めば「42%も増えるならお得かも」と考えてしまいそうだが、騙されてはいけない。70歳から年金を開始した場合、65歳から開始した場合と比較して「得」が出るのは82歳からだ。それまでに死んだらマイナスになってしまう。ようするに、年金の給付を遅らせて、給付額を抑制したい国の作戦なのである。

 さらにもっと詐欺的な手口に満ちているのが、〈「年金請求書」の記入のしかた〉と題された3つめの書類だ。

 前掲の年金請求書のハガキを記入するための説明書で、今年度からリニューアルされたのだが、露骨に繰り下げ=給付引き延ばしに誘導するものになっているのだ。

田崎史郎が年金繰り下げ問題で「僕は65歳から年金もらってる」! 安倍政権は必死で繰り下げPRしてるのにの画像4
「「年金請求書」の記入のしかた」より


 説明書はチャートで希望を選んで、繰り下げするかしないかを判断する方法をとっているのだが、なんと、最初の質問が、「受け取る年金額を増額させますか」。そこから「増額させる場合」と「増額させない場合」の2つに分かれるのだ。そして、「増額させる場合」を選ぶと「基礎年金と厚生年金の両方を増額させる場合」「基礎年金と厚生年金のどちらかを増額させる場合」に分かれる。

 そう問われれば、普通「増額させる」「基礎年金と厚生年金の両方を増額させる場合」を選ぶだろう。すると、「老齢基礎年金と老齢厚生年金の両方を繰り下げ」のマスに移り、増額すると受給額が倍増するかのように示す図解のあと、次に「提出不要」にたどり着く。そこには目立つ赤字で「今回はハガキの提出は不要です」「70歳までのご自身が希望する時期に年金の請求手続きを行ってください」とある。

 ようするに、年金に詳しくない人、何も警戒していない人はごく自然に「繰り下げを希望する」に記入する流れになっているのだ。ほとんどネット詐欺広告と同じ。まさかこんな手口を政府機関が国民に対してはたらくとは……。

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

カテゴリ別に読む読みで探す

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。

プッシュ通知を受け取る 通知を有効にする 通知を停止する