小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

menu

ピエール瀧めぐる松本人志とビートたけしの発言は芸術への冒涜だ! 松本「ドラッグで演技はドーピング」の無教養

ピエール瀧めぐる松本人志とビートたけしの発言は芸術への冒涜だ! 松本「ドラッグで演技はドーピング」の無教養の画像1
松本とたけしの発言が!(『ワイドナショー』、『情報7days』番組HPより


 ワイドショーの話題を独占し続けているピエール瀧の逮捕報道。瀧が出演していた映画・ドラマの撮り直しや公開中止、音楽作品の販売停止などが相次ぎ、作品と不祥事の関係にスポットが当たっているが、映画監督でもある大物芸人からとんでもない発言が飛び出した。

 ひとりめは、もちろん松本人志。電気グルーヴとはこれまで何度も共演してきた松本だが、3月17日放送『ワイドナショー』(フジテレビ)で、もしも自分の監督した映画でこのような事件が起きた場合、どのような対応を望むかを、こう話したのだ。

「たとえば、自分が映画監督をした、で、公開前に主役級ぐらいの人が薬物で捕まった。僕はね、結局、薬物という作用を使ってもしかしたらあの素晴らしい演技はやっていたのかもしれないと思ったら、それはある種ドーピングなんですよ。ドーピング作品になってしまうので、僕はやっぱり、監督としては公開してほしくないですよね」
「作品に罪はない、罪はあるっていうことでいうと、僕は場合によってはあると思うんですよ。(音楽の)レコーディングの時にそういうものを吸っていてすごく良いものができたんだとしたら、これは僕はドーピングだと思うので、ダメだなと思いますね」

 芸術作品にドーピングって、こいつはいったい何を言っているのか。創作活動は、薬物に限らずいくつもの様々な外的要因・内的要因の影響を受ける。その複雑に絡み合った様々なファクターの何がどう作品に影響しているかどうかなど、不分明だ。筋肉増強剤みたいに、摂取して筋トレしたらこれだけ筋肉がつくみたいな単純なものではない。筋肉増強剤や筋トレみたいに数字に換算できる明確な効果のあるものと、数字や理屈では説明しきれない創作活動の違いすらわかっていないのか。クリエイティブについてこんな程度の認識で、「自分も映画監督」などとよく言えたものだ。

 だいたい松本は、音楽・文学・美術・映画……古今東西のあらゆるジャンルの表現が、薬物やアルコールと強い結びつきがあったという歴史を知らないのか。ドーピングだからダメなどと言い出したら、歴史上の多くの芸術作品がダメということになってしまう。太宰治も坂口安吾もビートルズもセックス・ピストルズもダメだし、バロウズなんてドーピング作品の典型になってしまう

 松本のこの頭の悪すぎるドーピング発言に、案の定、ネットでは批判が噴出。「おまえも、アルコールを飲んで番組をやってるだろ」というツッコミの声も上がった。『ダウンタウンなう』(フジテレビ)の「本音ではしご酒」という企画で、松本がアルコールを飲みながらトークを展開しているためだが、唖然としたのは、松本が18日にツッコミに反論するようにこうツイートしたことだった。

〈ひとしです。
コカインがドーピングなら酒を呑みながら番組やってるお前もドーピングだろ!って言ってくる人がいるとです。
お酒は非合法ではありません〜
ひとしです。ひとしです。ひとしです…〉

 松本は演技を水増ししているからダメだと言っていたはずなのに、いつのまにか、非合法かどうかという話にすりかえてしまったのだ。薬物の力で「演技が変わる」ということを問題にしているのであれば、アルコールでも同じはず。それとも、アルコールは合法だから適度なドーピングということなのか。

 ようするに松本は、“純粋なクリエイター”のポーズをとるために「ドーピング」などという言葉をもちだしただけで、実際はそのへんのワイドショーコメンテーターと同じ、「違法だから作品も上映しちゃダメ」と言っているだけだったのだ。この程度の作品への姿勢でよくもまあ、映画監督ができていたものである(まあ、だから映画がつまらなかったのかもしれないが)。

 しかも、松本は新井浩文については「ドーピングではない。被害者との問題になってくるので別問題」と語っていた。松本にとっては強制わいせつや性的暴行は違法の範疇に入らないということらしい。

関連記事

編集部おすすめ

人気記事ランキング

カテゴリ別に読む読みで探す

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。

プッシュ通知を受け取る 通知を有効にする 通知を停止する