小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

menu

10分のセカンドオピニオン!? 「がんと闘うな」近藤誠医師の放置療法で被害者が続出?

 そして、積極的治療で受けられる恩恵は、がんを治すことだけではないという。

「最近の抗がん剤の進歩で、がんとより良い共存ができるようになってきました」「もちろん抗がん剤による副作用が強く出て、効果もなく、苦しむばかりになってしまう患者さんもいます。そのような患者さんには、量を減らしたり、場合によっては早く抗がん剤をやめることも必要です」「一方的に抗がん剤を勧める、勧めないというのではなく、患者さんの希望をよく聞きながら、適切な医療を提供していくことが大切である」

 このようにインフォームドコンセントを語る勝俣医師だが、そもそもこの手法は80年代に近藤医師から直接学んだのだという。

「私が研修医2年目の頃、茅ヶ崎徳洲会病院で内科研修をしていて、あるとき、ホジキンリンパ腫の患者さんの担当になりました。その当時、ホジキンリンパ腫の治療成績は、放射線治療とがん治療がちょうど同じくらいで、どちらで選ぶべきか治療方針に悩んでいました。そのとき『それぞれのメリットとデメリットをお話しして、患者さんに選んでもらうといいよ』とアドバイスをくれたのが近藤医師でした。その頃、近藤医師は慶應義塾大学の講師でしたが、週に1度、茅ヶ崎徳洲会病院に外勤で来られていたのです。まだ、インフォームドコンセントが普及していない時代に、患者さんに選んでもらうという方法があることを、私は近藤医師から学びました」

 ところが、現在の近藤医師は患者の話をろくに聞かず、「放置せよ」という結論ありきのセカンドオピニオンを展開しているだけだという。勝俣医師は自身がステージ3の肺がんと診断した30代女性のケースを紹介する。

「(ステージ3の肺がんで)手術が可能であれば、術後に抗がん剤治療をしっかりおこなうことにより、約3~4割の人は治ります」という勝俣医師の説明に対し、この女性は、近藤医師のセカンドオピニオンを求めたのだが……。

「ところがその患者さんは『あの先生の言うことは信じられない』と怒って戻ってこられました。話を聞くと、近藤医師からまず言われたのは『僕の本は読みましたか?』だったそうです。そして肺がんのステージ3と聞くやいなや、生存曲線を描き、『あなたのがんは進行がんだから治らない。だから治療をしても無駄でしょう』と。(略)『では、私はどうすればいいいのでしょうか?』『それはあなたが決めることでしょう』と一言」

 セカンドオピニオンは1時間かかることもあるが、近藤医師の場合は10分で終わったという。ショックを受けたこの女性は、逆に目が覚め、標準治療を受けることになったという。

 放置療法を押し付けるだけの近藤氏のセカンドオピニオン外来は3万2000円/30分だというが、もはや、信じるか信じないかという宗教レベルになっているのかもしれない。
(小石川シンイチ)

最終更新:2015.07.28 11:32

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

カテゴリ別に読む読みで探す

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。

プッシュ通知を受け取る 通知を有効にする 通知を停止する