小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

『バケモノの子』はショタ萌え映画か? 細田守監督の“ショタ愛”を検証してみた

『バケモノの子』公式サイトより


 7月11日に公開された映画『バケモノの子』。前作から3年ぶりとなる細田守監督の最新作は、興行収入70億円も見込める好調なスタートを切り、すでに今夏最大の話題作となっている。そんな『バケモノの子』だが、細田ファンの間では主人公の少年・九太が9歳の頃の幼少期が「かわいすぎる」「いいショタ」と評判で、一部では『バケモノの子』ではなく“ショタの子”とまで言われるほど、ショタ萌えがすごいと話題になっているのだ。一体どういうことなのか、実際に観に行ってみた。

 物語は、ある日、ひとりぼっちの九太が渋谷でバケモノの熊徹と出会い、彼らが暮らすバケモノの世界である渋天街に迷いこんだことからはじまる。そして、九太は熊徹に弟子入りし、奇妙な共同生活を通して互いに成長していくというもの。

 まず、九太はヨレヨレのTシャツに短パンという姿で登場するのだが、自宅のマンション、渋谷の路地裏に逃げ込んだとき、渋天街に着いた最初の夜など、しょっちゅう体操座りや片膝を立てた状態でしゃがみこむ。その際、短パンから覗くのが、細く尖った膝小僧。実はコレ、「膝小僧舐めたい」といった感想も見受けられるほど、ショタ好きにとっては欠かせない萌えポイントらしい。

 そして、それ以上にショタ好きが盛り上がっているのが、九太が白いふんどし一丁で川に入り、熊徹の投げてよこす魚を受け取ろうとするシーン。

「ショタの褌シーンが見たいなら劇場へ行くべき」「九太くんのふんどしとかえっちすぎる」「ふんどし姿は見に行く価値十分にあった」

 その場面自体は数秒なのに、まるでそこが映画のメインでもあるかのようなコメントが多数見られた。膝小僧や細長い手足といった身体的特徴は、成長期ならすぐに変化していく。九太の身長が伸びたり、少し余裕のあった服がピッタリになっていく描写もあるが、その刹那的なところや儚さも魅力なのだろう。

 そんな主人公・九太以上の人気を誇るショタっ子が、熊徹のライバルで渋天街の誰もが一流と認める猪王山の息子・一郎彦だ。弟の二郎丸はヤンチャで純粋な男の子だが、兄の一郎彦は猪の帽子をかぶった美少年で、父に憧れ、尊敬する優等生。猪王山と熊徹が戦うシーンでは、両手のこぶしを握り、瞳をキラキラさせながら必死に父を応援する。また、父に稽古のお願いを断られたときも、二郎丸が「えーまた?」と不満気に口にするなか、一郎彦は健気に笑顔を向け、「はい」と答える。九太とは対照的なキャラで、九太が生意気無邪気ショタだとすれば、一郎彦は健気ショタといったところだろうか。

 しかも一郎彦は、どうやら細田監督の“お気に入りショタ”でもあるようなのだ。

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。