小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

menu

平井卓也デジタル相のNTT接待「きっちり割り勘」は真っ赤な嘘、「文春」から取材受け慌てて支払い! 嘘に嘘を重ねる悪あがきの全貌

平井卓也デジタル相のNTT接待「きっちり割り勘」は真っ赤な嘘、「文春」から取材受け慌てて支払い! その悪あがきぶりを振り返るの画像1
平井卓也公式HPより


 9月1日に発足したデジタル庁のトップに就任したばかりの平井卓也デジタル大臣。平井氏については、東京五輪・パラリンピック向けアプリ(通称オリパラアプリ)でNECへの「徹底的に干す」「脅しておいて」というパワハラ発言の一方、再委託先企業との癒着など、不祥事や疑惑が次々浮上してきたが、ここにきて、もっととんでもない事実が明らかにあった。平井氏自身が、オリパラアプリ受注企業の親会社であるNTTから高額接待を受けていたにも関わらず、隠蔽工作をしたうえ虚偽証言を行っていたのだ。

 デジタル庁では、発足1カ月も経たずして、事務方ナンバー2、次官級の幹部である赤石浩一・デジタル審議官の接待問題が発覚。24日には、接待企業を明かさないまま、民間企業から会食接待を受けたことが国家公務員倫理規程違反にあたるとして、減給10分の1(1カ月)の懲戒処分を発表していた。

 ところが、きょう27日になって、デジタル庁は改めてこの接待問題に関する説明会を開き、赤石審議官が接待を受けたのがNTTだったこと、そして、接待は計3回あり、うち2回は平井卓也デジタル相が同席していたことを明らかにした。そして、会食費は、約半年後の今年6月下旬になって平井氏が割り勘にしているが、事後的であるため、実質的に接待に当たると判断したと説明した。

 これだけだと、デジタル庁と平井大臣が自ら接待を受けていたことを自ら率先して明かしたように読めるが、そうではない。平井大臣がこの問題で嘘に嘘を重ねた結果、つじつまが合わなくなって、デジタル庁も本当のことを認めざるをえなくなったのだ。

 この間、一体何があったのか。平井大臣の卑劣でみっともない醜態を改めて振り返っておこう。

 そもそも、平井大臣のNTTからの高級接待は、今年6月、「週刊文春」(文藝春秋)6月24日発売号の報道から始まっていた。文春は、大臣就任以前に少なくとも計6回、大臣になってからも、昨年10月2日と12月4日、平井大臣がNTTの澤田純社長から会食接待を受けていたと会食接待を受けていたこと、そして、このあとに、同社の100%子会社であるNTTコミュニケーションズがオリパラアプリを受注し、NECが外されたあとも、優遇されていたことを報じた。

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

カテゴリ別に読む読みで探す

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。

プッシュ通知を受け取る 通知を有効にする 通知を停止する