小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

menu

杉田水脈が自民党の“性暴力”議論で「女性はいくらでも嘘をつける」と暴言! 伊藤詩織さん攻撃でも被害女性を貶める差別思想が

杉田水脈が自民党の性暴力議論で「女性はいくらでも嘘をつける」と暴言! 伊藤詩織さん攻撃でも被害女性を貶める差別思想がの画像1
杉田水脈公式webサイトより


 政権が変わっても、この議員の差別体質はまったく変わらないらしい。自民党の杉田水脈衆院議員が女性への性暴力や性犯罪について議論するなかで、「女性はいくらでも嘘をつけますから」という趣旨の発言をしたことが報じられた。

 このとんでもない暴言が飛び出したとされるのは、本日25日におこなわれた自民党の内閣第一部会などの合同会議。女性への性暴力や性犯罪について議論するなかで、杉田議員は、来年度予算の概算要求を受け、女性への性暴力に対する相談事業について、民間委託ではなく警察が積極的に関与するよう主張。そうした議論のなか、「女性はいくらでも嘘をつけますから」などと、女性被害者が虚偽申告するというような発言したのだという。

 日本では、女性が性被害やセクハラ被害を訴えると、必ずと言っていいほど、SNSなどで「嘘だ」とか「ハニートラップだ」とか「売名行為」などと攻撃される。また、性暴力をめぐる刑法や裁判のあり方においても、男性優位目線がいまだ根強く、被害女性は性被害やセクハラ被害そのもの以上に、大きな二次被害を受けているというのが現状だ。

 そんななか、国会議員が「女性はいくらでも嘘をつけますから」などと発言することは、被害者攻撃をさらに助長するもので、断じて許されない暴言だ。

 杉田議員は会議後、記者団に対し「そんなことは言っていない」などと否定しているが、共同通信の報道によれば、会議に参加した複数の関係者から杉田議員の発言が確認されているという。

 そもそも、杉田議員のこれまでの数々の差別発言を考えれば、杉田議員がこうした発言をすること自体は不思議ではない。

 杉田議員といえば、「新潮45」(新潮社/2018年8月号、その後休刊)での性的マイノリティについて「生産性がない」などとする差別論文が有名だが、それ以外にも数々の性差別肯定発言をしてきた。

 今年1月22日の衆院本会議でも、国民民主党の玉木雄一郎代表が代表質問で夫婦別姓を選べず悩んでいる人のケースを紹介し選択的夫婦別姓について尋ねようとした際、「だったら結婚しなくていい」というヤジが飛ばされたが、このヤジの主は杉田議員だったとみられている。

 さかのぼればもっといろいろある。たとえば2014年10月には国会で「男女平等は、絶対に実現しえない反道徳の妄想です」と暴言を吐き、「週刊プレイボーイ」(集英社)でのインタビューでは、日本に男女差別は「ない」と断言。「あるとすれば、それは日本の伝統のなかで培われた男性としての役割、女性としての役割の違いでしょう」「(基本的人権が守られている上に)そこにさらに女性の権利、子供の権利を言い募ると、それは特権と化してしまう」との驚くべき前近代的主張を展開した。

 また、「保育園落ちた日本死ね」ブログが話題になった2016年には、自己責任論を展開しながら、夫婦別姓や性的マイノリティ支援を一括りにして、保育所問題は“家族崩壊を狙ったコミンテルンの陰謀”なる妄想を垂れ流した。

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

カテゴリ別に読む読みで探す

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。

プッシュ通知を受け取る 通知を有効にする 通知を停止する