小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

menu

リオ閉会式で椎名林檎が五輪批判の舞台音楽を使用! 野田作品は東京五輪を戦争の装置として描いていたのに

 たとえば、椎名が手がけた2014年サッカーW杯のNHKテーマソング「NIPPON」は、その歌詞が「純血思想では?」「右翼的だ」と賛否を呼び、同年11月に発表した5年半ぶりのアルバム『日出処』もジャケットに配されたデザインが旭日旗に見えると指摘する声があがった。しかも、あきらかに旭日旗をモチーフにした小旗をツアーグッズとして販売し、昨年の「FUJI ROCK FESTIVAL '15」ではオーディエンスがその旗を振る光景が「まるでネトウヨアイドルみたい」と話題を呼んだこともある。

 また、椎名は2020年のオリンピックが東京開催に決定すると、積極的に開会式についての演出について発言。その際も「すごい極端なものが両方あるってところが、ほかの国の比じゃないじゃないですか」「日本が恥をかかないように、日本らしく」(NHK『SONGS』14年11月8日放送)と“日本の誇り”を語っていた。

 とはいえ、椎名の「右翼性」とは、そのじつ、無自覚なものだろう。問題となった「NIPPON」だって、“スポーツ=戦い”という短絡的な発想に古風なフレーズを掛けあわせたらああいう歌ができあがったとも思えるし、旭日旗をモチーフにしたのも“古風な感じでかっこいい”という単純な発想なのかもしれない。

 しかし、ひとりのアーティストとしてならそうした言動は表現の自由として許容されても、椎名はもうその立場にない。椎名は東京都と五輪組織委員会に選出された、公的な立場の人間だからだ。本来ならば、野田が指摘した“スポーツの熱狂がナショナリズムと密接につながり、それは戦争とも相通ずる”という批判を受け止めてしかるべきだが、言い訳のように楽曲を流しただけで、結局は日の丸と君が代を過剰なドラマティックさで演出した。これこそ露骨な国家主義的発想で、野田が舞台で描いた世界を地でゆく展開ではないか。

 椎名は閉会式と合わせて昨日、新曲である「13 jours au Japon ~2O2O日本の夏~」と「ジユーダム」を配信限定でリリースしたが、それ自体も、公的資金から演出を任された人物としては公共のイベントを商売に利用する行為だ。

 それでも、今回のパフォーマンスが高評価(キャプテン翼やキティちゃんのキャラ人気のおかげではないか?とも思うが)を受けていることを考えると、椎名が4年後の東京オリンピックの開会式にかかわる可能性はかなり高まっただろう。本人は無邪気にオリンピックを捉えているのかもしれないが、ならばいま一度、野田の舞台を観返し、オリンピックによって民衆を熱狂に駆り立てることの意味を考えてみてほしいと思う。

 というか、少なくとも旭日旗をデザインのモチーフにするようなことは、やめたほうがいい。他国から見たらそれは侵略戦争を肯定する「ヤバい人」でしかなく、それこそが「日本の恥」になるのだから。
(水井多賀子)

最終更新:2018.10.18 04:03

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

カテゴリ別に読む読みで探す

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。

プッシュ通知を受け取る 通知を有効にする 通知を停止する