『ルポ 消えた子どもたち 虐待・監禁の深層に迫る』(NHK出版新書)
「日本は裕福な国」「全ての女性が輝く社会」──。日本の総理大臣・安倍晋三は常々こう胸を張っているが、本当に現実を見ているのだろうか。
今や日本社会では貧困や格差が確実に定着化しつつある。そして、そのしわ寄せは弱者の中の弱者といえる子どもたちに向かっている。
『ルポ 消えた子どもたち』(NHKスペシャル「消えた子どもたち」取材班/NHK出版新書)に登場する子どもたちは、何らかの理由で社会から隔絶され、学校にも通えず、虐待され、学校や行政からも把握されることなく社会から抹殺されようとした存在だ。なかでも幼少期から18歳まで自宅で監禁状態にあったナミさん(28)のケースは様々な問題を投げかけるものだ。
ナミさんは保育園時代、隣の友だちの給食を食べたこという些細な出来事がきっかけで母親によって事実上“監禁”された。両親に加えきょうだいの5人家族だったが、なぜかナミさんだけが母親から虐待を受け続けたという。
「隣には監視を続ける母親がいて、本当に気が抜けなくて。いつもびくびくしていて、ちょっとでも何か視線を逸らすと、どこ見てるのよって、耳をつねられたり、たたかれたりして…」(前掲書より。以下同)
父親やきょうだいはそれを見て見ぬふり。そして小学校にも中学校にも通えないだけでなく、自宅でも普通の生活をすることさえ許されなかった。
〈着替えも用意されず、物置のように使われていた一室が彼女の居場所になった。窓には黒いカーテンが引かれ、ベランダに出ることも外を見ることも許されなかった〉
座って食事をすることも許されず、風呂やトイレを使うことも許されない。こうして“消えた”ナミさんは18歳の時「死ぬか逃げるか」と決意し、母親が家を出た隙に逃げ出し警察に保護された。
だが、問題は学校や行政など周囲の対応だ。本書ではナミさんの存在に周囲の“大人”たちがどう反応したかを追跡している。