小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

menu

ナメクジだらけのHPよりもスゴい中身…少年Aが『絶歌』出版から逃げ出した幻冬舎・見城徹社長の裏切りを告発!

 つまり、遺族の感情を考慮すれば絶対にあり得ない事件現場の写真掲載を、見城氏本人はノリノリで指示していた、ということになる。ちなみに、Aの手紙によれば、〈「これ(写真掲載)はやめたほうがいいな」と僕にアドバイスしてくださったのは、本当は太田出版の岡社長です〉という。

 その上、Aが太田出版からの手記発売を決め、原稿データなどを見城氏に託すと、〈満足気な笑みを浮かべ〉ながら、「君に言うつもりだったことがあるんだけど」と言ったという。

「週刊新潮の記事が出たあと、君から“関係者を悲しませたくない。出版を諦めます”ってメールがきたじゃない? 俺あのとき正直、心底ガッカリしたんだよ。
 なんだよ? そんなもんなの? ここまで身を削るようにして書いておきながら、“その程度のこと”で諦めちゃうの? 君の想いなんてそんなもんだったの? って。
 まぁでも君がそう言うなら仕方ないから、太田出版から出すのも無理なら、例えばフィクションものでも書いて、1000部とか2000部とか出して、それを繋ぎにしてさ、もうちょっと時間が経ってから君がまた“出したい”って言うのを待とうかな、っていうことも考えたんだよ。
 でも、良かったよ。君が出すと言ってくれて。(後略)」(「文春」より)

■「口だけの“ファッション異端者”」Aの見事な見城徹評

 Aからの“熱烈なラブレター”にすっかり気をよくして原稿を完成までもっていっておきながら、批判に晒される覚悟もなく、結局は太田出版に丸投げしておいて「“その程度のこと”で諦めちゃうの?」「君の想いなんてそんなもんだったの?」と説教をたれる。……挙げ句、別れ際には「頑張れよっ!」と言って見城氏はAの肩を叩いたという。

 また、見城氏は「それ(打ち合わせ)以降、Aとは連絡を取っていない」と語っていたが、Aによると〈(『絶歌』の)出版の直前まで見城氏とメールのやり取り〉をしていたといい、〈見城氏は文春の記者には『僕は読んでいないんだけど』などと話していますが、彼は確かに本を受け取り、「装丁も本文の構成も申し分ない。完璧だ」というメッセージもいただいています〉(前出「新潮」)と綴っている。

 見城氏の見事なまでの裏切り──。Aは手紙でその怒りを露わにする。

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

カテゴリ別に読む読みで探す

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。

プッシュ通知を受け取る 通知を有効にする 通知を停止する