さまざまな形で安保反対の声をあげる著名人ら(左・Web Magazine OPENERSより/中央・「調査情報」7・8月号/右・大橋巨泉オフィシャルウェブサイトより)
先日8月30日に国会前で行われた安保反対デモには、市民とともに多くの著名人たちも参加した。スピーチを行ったミュージシャンの坂本龍一に、映画監督の高畑勲、園子温。さらに高橋源一郎、室井佑月、平野啓一郎、いとうせいこうといった作家たちも抗議に加わった。また、参加できなかった人たちも、俳人の俵万智は〈この夏の宿題として黒白のバルーンあがる国会の前〉とTwitterに投稿し、大貫妙子は国会前に思いを寄せてジョニ・ミッチェルの「The Circle Game」をライブで披露したという。
このまま戦争ができる国になっていいのか、政治の暴走を傍観していていいのか──。そうした不安を漏らすのは、彼女・彼らだけではない。TBSが発行するメディア批評雑誌「調査情報」7・8月号では、「戦後70年 2015夏〜いま、私が想うこと」と題し、さまざまな著名人が安倍政権に批判を行っている。
たとえば、〈戦後70年というが、ボクは今81才、その70年のすべてを生きて来た〉というのは、テレビ司会者として活躍してきた大橋巨泉だ。戦争体験者である大橋は戦中の苦労を綴り、〈小学生に松の根を掘らせて、その油で飛行機を飛ばそうとする国が、テキサスでバンバン石油が出る国と、戦争を続けようとしたのだから、この国のリーダー達の頭は狂っているとしか思えない。その人達が祀られている神社に、首相がお参りする国も、まともとは思えないが……〉と、安倍首相をはじめ、いまも戦中と変わらないメンタリティをもつ政治家に手厳しい一言を投げつける。
そして、日本国憲法が公布されたときの感動と現在の憲法の危機を、大橋はこう述べる。
〈先生の説明で、もう小学生に松の根を掘らせてまで、戦争をしなくてもよくなったと知った。これが日本の生きる道だと信じた。もう二度と価値観の逆転はイヤだ。しかし今、これをやろうとする首相以下の集団が居る。彼らは戦争がどんなものか知らない。ボクらは知って居る。しかしボクらは少数派、しかも日に日にその数は減っている。諦めるしかないのか!?〉