小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

東京五輪開閉会式に小林賢太郎、小山田圭吾参加で「渋谷系が犬に」と批判!小山田の過去の“障害者いじめ自慢”にも非難殺到

東京2020オリンピック競技大会公式ウェブサイトより


 東京五輪・パラリンピック組織委員会がきのう14日に五輪開閉会式の制作メンバーを発表し、大騒ぎになっている。

 なかでも物議を醸しているのが、Show Directorに元ラーメンズの小林賢太郎、Music DirectorにFPMの田中知之、Composerの一人に小山田圭吾の名前があったこと。いずれも、90年代にカルチャーシーンを席巻したアーティストだったことから、失望の声が殺到しているのだ。なかでも、田中、小山田ら「渋谷系」アーティストに対する落胆の声は大きい。

〈終わった。渋谷系は死んだ。〉
〈このタイミングで政権の犬になるというのは、本当にただただダサく、ダサい渋谷系というのは死んだも同然。悲しいけど〉
〈東京五輪と国立競技場は「渋谷系の墓標」になりそうやな R.I.P.〉
〈五輪の開会式はMIKIKOと椎名林檎に去られた結果渋谷系おじさん。日本に未来はもうやってこない。〉
〈東京五輪の開会式に絡むクリエイター(?)、男ばっかりというのもヒドいけど、まんまと渋谷系あたりも取り込まれててなんだかな〜という感じ。〉
〈渋谷系界隈の人でも五輪とか社会に対して声を上げてる人多いのに、それが自分の身近な友人にすら届かないっていうのが。〉

 実際、この状況で、五輪開会式の制作メンバーに名前を連ねるというのは、通常の五輪に協力することとはまったく意味合いが違う。周知のように、東京五輪は当初の公約からかけ離れた巨大予算、様々な不正、そして、森喜朗・組織委前会長による女性蔑視、女性排除などが発覚。さらに、コロナ禍のなか、国民の健康や生命を犠牲にした強行で、国民から批判が殺到しているのだ。

 そうした状況で、五輪に協力するというのは、女性差別やコロナ禍の開催強行を認めているも同然だろう。

 現に、演出家の宮本亞門や劇作家のケラリーノ・サンドロヴィッチらは、当初、五輪に協力していたが、途中でスタッフを離脱。いまはツイッターなどで五輪のありようを真っ向批判している。

 ところが、小林賢太郎、田中知之、小山田圭吾らはそれでもなお、開会式や閉会式のディレクターや音楽監督、作曲に名前を連ねているのだ。

 実際、彼らを批判しているのは、一般ユーザーだけではない。小山田らと親交のあるミュージシャンで作家の中原昌也は、こんな皮肉たっぷりな絶縁宣言をおこなった。

〈友人としてガッカリ…人として嫌いとか、そういうことではないけれど…もう友達はやめよう。ってオレの友達やってるより、オリンピックなんぞに関わったほうが金儲かるのは確かなんだろうけどさ…などと落ち込むのは、このくらいで。この先に目を向けなきゃね(溜息)〉
〈日本人であることが、本当に心底恥ずかしくなった。〉

 また、エッセイストの能町みね子は〈女の人たち追い出して最終的に男だけになったのかな。東京オリンピック大成功って感じだね〉と皮肉たっぷりにつぶやいていた。

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。