小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

沖縄戦を描いた映画『ハクソー・リッジ』が“沖縄”を隠して宣伝…背景にはネトウヨの“反日”攻撃への恐怖

『ハクソー・リッジ』公式ツイッターアカウント


 今月24日に日本公開されたメル・ギブソン監督作品『ハクソー・リッジ』だが、その公開時の宣伝のやり方をめぐって疑問の声が噴出している。

『ハクソー・リッジ』は、キリスト教の教えを厳格に守るため武器をいっさい持たず衛生兵として沖縄戦に従軍し、ひとりも殺すことはなく、逆に75人の命を救った実在の人物デズモンド・ドスを主人公とした戦争映画。主演は、『アメイジング・スパイダーマン』シリーズや、マーティン・スコセッシ監督作品『沈黙-サイレンス-』のアンドリュー・ガーフィールドが務め、アカデミー賞では録音賞と編集賞を受賞している話題作であることから、日本でも300館規模で公開されている。

 ところが、この映画の公開にともなう宣伝では、ある事実が徹底的に隠されていた。

 それは、この映画が太平洋戦争における沖縄戦を描いた映画であるという事実だ。そもそも「ハクソー・リッジ」とは、沖縄戦の激戦地である前田高地のことを指すアメリカ軍の呼称。「ハクソー(hacksaw)」は“弓のこ”のことで、「リッジ(ridge)」は崖を意味する。切り立った崖にハシゴを掛けて進軍するしかない立地のため、戦車などを用いることは難しく、壮絶な肉弾戦が行われた場所で、生き延びた兵士はこの戦闘を「ありったけの地獄を一つにまとめた」と称していた。

 しかも、沖縄戦はこの作品の根幹でもある。映画の終盤は前田高地での戦闘を描く。ヘルメットを銃弾が貫通して即死する兵士、手榴弾をお腹に受けて内蔵を飛び散らせながら絶命するシーン、両足を失い絶叫しながら衛生兵の助けを求める姿など、地獄絵図としか表現しようのないシーンが連続し、その凄絶でリアルな描写は『プライベート・ライアン』冒頭のノルマンディー上陸作戦のシーンをも凌ぐと評されている。

 ところが、日本国内の宣伝では配給会社のキノフィルムズが『ハクソー・リッジ』が沖縄戦を描いた映画であることを巧妙に隠していた。

 現在、YouTube上にアップされている予告編を確認すると、「第二次世界大戦末期、ハクソー・リッジの戦いで戦場の常識を覆す男がいた」、「戦争史上最も熾烈と言われた接近戦」、「武器を持たずに多くを救い、誰も殺さなかった兵士の実話」といったナレーションがあるのみで、沖縄の「お」の字も出てこない。どころか、日本兵の姿もあまり映らないので(コンマ数秒単位でギリギリ確認できる程度)、何の予備知識もない人だと、対ドイツ軍の戦闘を描いているのか、対日本軍の戦闘を描いているのかすらもわからないだろう。

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。