小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

menu

岸田首相の話が「とにかく長くて中身がない」と悪評芬芬! 嘘つきの安倍、説明拒否の菅の後は、ダラダラ話でごまかす総理が誕生

小川彩佳に「具体的に簡潔に」と言われても、具体性のない話を延々語った岸

 たとえば、14日の『news23』(TBS)で放送された党首討論でのこと。小川彩佳キャスターは「若い世代が出産・育児がしやすくなる社会をつくるにはどうしたらいいのか」と問いかけ、「具体策を簡潔にお答えいただければ」と前置きした上で岸田首相に回答を求め、岸田首相はこう答えた。以下、時間の無駄遣いと罵られても致し方がない退屈な文章がつづくが、ここは我慢してお読みいただきたい。

「はい。若い人たちが、この、家庭を持ち、子どもを育てていく、こうした希望を持てる社会をつくっていく。これはあの、少子化問題、あるいは人口減少問題、我が国のこの大きな課題のなかで、大変重要な取り組みです。そのためにどうしたらいいか。これはですね、結論から言うと、いろんなもう、社会全体に関わるいろんな事柄の組み合わせだとは思います。しかし、やはり現実考えた場合には、まず心配なく、子育て、このー、妊娠から始まって幼児期、そして思春期の子どもたちを、心配なく育てるための環境整備、これがやっぱり何と言っても重要だと思います。保育の環境整備から学童保育から、さまざまな環境整備。そして、こう……、えーっと、高等教育においても、一部無償化がスタートしていますが、この就職した後も出世払いで高等教育の授業料を支払うことができるような、この長い、息の長い対策など、さまざまな対策を組み合わせることによって、若い人たちの子育てに対する不安をできるだけ解消していく。これがまず基本ではあると思います。それを基本にしながら、社会全体を変えていかなければならないと思っています」

 小川キャスターが「具体策を簡潔に」と前置きしたのを聞いていたのか?と問い詰めたくなる、この具体策のなさ……。まず、「結論から言うと」などともっともらしく口にして「社会全体に関わるいろんな事柄の組み合わせ」であると主張したのに、「現実を考えれば妊娠から幼児期〜思春期の子どもを心配なく育てるための環境整備が何と言っても重要」と言い出す。なのに、肝心の妊娠・出産・子育てにいたる過程の具体的な施策は何も言わず、「保育の環境整備から学童保育から、さまざまな環境整備」。その「さまざま」とは何かを答える場なのに……。これでは、長い進次郎構文だ。

 結局、この長い話のなかで岸田首相が挙げた具体策は「高等教育授業料の出世払い」だけ。しかも、子育ての不安を解消するための「環境整備」「対策」の中身をまるで語っていないのに、最後の締めは「子育ての不安を解消することを基本にしながら社会全体を変えていく」ときた。もしかして、岸田首相は「社会を変える」と言っておけば、何か言ったような感じがするとでも思っているのだろうか。

 言っておくが、これは「与えられた発言時間が短いから答えられない」という問題ではない。実際、立憲民主党・枝野幸男代表は岸田首相と同程度の発言時間のなかで「若い世代の雇用と収入を安定させるため正規雇用が原則だという労働法制に戻す。最低賃金を上げる」「子育て支援の質と量の確保のために保育士・学童保育指導員の賃金を上げる」「公教育の質の向上のために教職員数を増やして少人数学級に。私立の高等教育では給付型奨学金を現行より2桁ベース増やす。国公立大学の授業料を半額に」と、これだけの具体策を挙げていた。

 もちろん、政権交代が起こったときに枝野代表がここで掲げた政策を実行できるどうかという問題はある。しかし、岸田首相の場合は、出産・子育ての問題にかんして、そもそも何かを掲げようとさえしない。掲げるものがないから話はスカスカになるし、それをごまかすために、埋め草のように「語っている感」がある言葉を繋いでいるだけだから、結局何を言いたいのかさっぱり意味がわからないのだ。

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

カテゴリ別に読む読みで探す

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。

プッシュ通知を受け取る 通知を有効にする 通知を停止する