ミニシアター・エイド基金に賛同コメントを寄せた橋本愛
国民の怒りにおされ、ここにきてようやくコロナ生活支援策や休業補償が打ち出されはじめたが、いまなお、おきざりにされているのが、文化・芸術に関わる人々への補償だ。
緊急事態宣言よりもかなり前。2月26日にイベント自粛要請があり、演劇や音楽の公演は軒並み中止、映画館も観客が激減、閉鎖という状況が相次いでいるのだが、政府や自治体からは何ら実効性のある補償が打ち出されていない。
こうした苦境を受け、ミュージシャンや俳優、作家、演出家など多くの人が声を上げているが、ネットでは、その訴えを後押しするどころか、声をあげるアーティストに対し「たかるな」「好きなことをしてるんだから、文句言うな」「都合のいいときだけ国に頼るな」などと攻撃する動きが目立っている。
たとえば、あの百田尚樹も、支援を訴えた劇作家・平田オリザと演劇人を批判するツイートをリツイートし、こうつぶやいた。
〈三月の終わりから書店の多くが閉まっていて、本の売り上げは激減どころの話じゃないが、小説家で「金をくれ」と言った人はいない。 さすがは作家!と言いたいが、当たり前の話。 作家みたいな職業は生きるか死ぬかの時代には必要ない。金は本当に必要な人に回せ!作家なんか一番後回しでいい。〉(5月9日)
この男はいったい何を言っているのだろう。そもそも、書店が閉まっても本をネット販売できる小説家と、公演中止に追い込まれて大損害を被っている演劇や音楽、映画などはまったく事情が違う。しかも、百田は支援を求める声を「自分に金をくれ」とタカっているかのように矮小化しているが、彼らは自分の生活のためだけに声を上げているわけではない。自分を救ってくれた文化を裏で支える存在を、その文化を受け取る者を、守りたいと言っているのだ。
一方、百田はどうだ。「書店の多くが閉まっている」などと言いながら、読者との出会いの場を担っている書店への救済策も口にせず、「作家なんか一番後回しでいい」とうそぶく……。ようするに、この男は自分がヘイト本や歴史修正主義本をネット書店でも売っていてボロ儲けしているから、他のことなどどうでもいいのだ。
まったく呆れ果てるが、百田のツイートに対しては、作家の近藤史恵が、名前をあげずにこう批判している。
〈小説家と演劇を比べて、「小説家も苦しいのに金をくれなんて言っていない」という著名な作家のツイートが流れてきましたが、小説家の中で苦しい人がいるといるのは大前提として、今回演劇の被った損害は(続)〉
〈感染防止のため、自分で舞台を中止し、チケットを買ってくれた人にに返金するというもので、つまり書籍で言うと、半年以上かけて作った本をすべて裁断し、出せば買ってくれる予約販売の人にすべて返金し、しかもしばらくは新しい本が作れない状態で、ただ「本が売れない」というのとは違うのです。〉
〈書店さんは家賃や人件費があるから、演劇と同じくらい大変でしょうが、小説家でコロナ禍で小説家という仕事だけで何百万円という借金を背負うような損害があった人はかなりレアな存在ではないでしょうか。〉
〈小説家のしんどさってだいたい内部留保の少なさなので、ベーシックインカムとか、ひとり月10万三ヶ月とかやってくれたら、だいたい助かりますよ〉