小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

menu

安倍政権の闇を描いた映画『新聞記者』は日本アカデミー賞をとれるか? 松坂桃李が作品への思いと「忖度」の空気を玉川徹に告白

松坂桃李は玉川徹の直撃にまったく逃げず『新聞記者』について語った!

 前述したように『新聞記者』はここ数年のあいだに安倍政権下で起こった数々の事件を総ざらいし、あらためてこの国の権力の暗部を暴き出した映画だった。森友公文書改ざん問題での近畿財務局職員の自殺や、加計学園問題に絡んだ前川喜平・元文科事務次官に仕掛けられた官邸による謀略、伊藤詩織さんによる性暴力告発などをモチーフとするエピソードがいくつも描かれた。

 なかでも衝撃的だったのが、官邸と一体化した内閣情報調査室の暗躍ぶりを描いたことだ。政権の方針に反抗的な官僚のスキャンダルをマスコミ関係者にリークしたり、“総理べったり記者”による性暴力と逮捕もみ消しを告発した女性のバッシング情報をネットに投下したり、といったマスコミやSNS利用した工作は、北村滋内閣情報官が率いる内閣情報調査室の謀略そのものだった。

 そして、この内閣情報調査室のエリート官僚を演じたのが、松坂桃李だった。上司からの命令と、官僚としての理想や良心との狭間で葛藤・苦悩するエリート官僚を好演したのはもちろん、松坂が出演したことで一気にポピュラリティが高まった。

 しかし、安倍政権やネトウヨによる表現への圧力が高まっている状況下で、こうした政権批判に踏み込む映画に出演するのは大きなリスクだ。実際、もうひとりの主人公である女性新聞記者は『サニー 永遠の仲間たち』などで知られる韓国の実力派女優・シム・ウンギョンが務めたが、当初日本の女優にオファーしたが断られるなど、キャスティングが難航したとの報道もあった(結果的には、シム・ウンギョンが出演したことによって、よりスケールの大きな映画になっていたが)。

 だが、松坂は今をときめく人気俳優でありながら、この“危険な”映画『新聞記者』に出演するという勇気ある決断をした。それはなぜなのか。そして、いま、この映画についてどう考えているのか、聞いてみたいと考えるのは当然だろう。

 しかし、問題は松坂だ。テレビではさすがにハレーションが大きすぎるため、『新聞記者』について触れられたくない、そう考えても不思議はない。しかし松坂はまったくそんなそぶりは見せなかった。

 松坂は玉川から最初に『新聞記者』のことを切り出されたときも「ああ、はいはい」と当然のように反応し、次に、玉川が「内調(内閣情報調査室)をやったわけでしょ」とつっこむととこう応じた。

「やりました(笑)、やりましたね」。

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

カテゴリ別に読む読みで探す

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。

プッシュ通知を受け取る 通知を有効にする 通知を停止する