小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

menu

地方創生フェイクだけじゃない! 安倍首相が施政方針演説で東京五輪聖火最終ランナーの原爆との関わりや平和への思いを無視し改憲扇動に利用

地方創生フェイクだけじゃない! 安倍首相が施政方針演説で東京五輪聖火最終ランナーの原爆との関わりや平和への思いを無視し改憲扇動に利用の画像1
首相官邸HPより


 昨日の施政方針演説でとんでもないフェイクを垂れ流したことが判明した安倍首相。地方創生の「成功例」として島根県に移住した男性の実名を自慢げにあげたものの、すでにその男性は島根での仕事を辞めて、転出していたのだ。本日夕方には、北村誠吾地方創生相も〈安倍首相が20日の施政方針演説で東京から島根県江津市に移住したと紹介した男性が、昨年末の段階で同市から転居していた〉(読売新聞)ことを会見で認めた。

 この件は本サイトでも記事(https://lite-ra.com/2020/01/post-5217.html)にしているので、詳細はそちらをご一読いただきたいが、「桜を見る会」問題ではあれだけ「個人情報」を理由に説明を拒否し続けたにもかかわらず、自分に都合のよいところは一般人の実名をあげて、しかもフェイク。あらためて、一国の首相としてありえないとしか言いようがない。

 だが、昨日の施政方針演説で個人の名前を歪曲利用したのは、この移住男性のケースだけではなかった。

 安倍首相は今回の施政方針演説で、「桜を見る会」問題もカジノ疑獄も任命大臣のスキャンダルについても一言も口にせず、「東京五輪で一丸となれ」のフレーズでごまかし、戦争政策から終わりの見えぬ被災地復興、果ては改憲までを東京五輪に結びつけた。

 このことについては、すでに「五輪の政治利用だ」「オリンピック憲章違反だ」と激しい批判の声があがっているが、しかし、この安倍首相の「五輪政治利用」がさらに許せないのは、1964年東京大会の聖火リレーで最終走者を務めた坂井義則さんの名前を持ち出したことだ。

 安倍首相はこう切り出した。

「五輪史上初の衛星生中継。世界が見守る中、聖火を手に国立競技場に入ってきたのは、最終ランナーの坂井義則さんでした。8月6日広島生まれ。19歳となった若者の堂々たる走りは、我が国が戦後の焼け野原から復興を成し遂げ、自信と誇りを持って高度成長の新しい時代へと踏み出していく。そのことを、世界に力強く発信するものでありました」

 そしてこう続けた。
「『日本オリンピック』。坂井さんがこう表現した64年大会は、まさに、国民が一丸となって成し遂げました。未来への躍動感あふれる日本の姿に、世界の目は釘付けとなった。半世紀ぶりに、あの感動が、再び、我が国にやってきます。本年のオリンピック・パラリンピックもまた、日本全体が力を合わせて世界中に感動を与える最高の大会とする。そして、そこから国民一丸となって、新しい時代へと、皆さん、共に踏み出していこうではありませんか」

 安倍首相は「国民一丸」のアイコンとして、1964年東京大会の聖火リレーで最終走者を務めた坂井義則さんの名前を持ち出したのだが、しかし、坂井さんをめぐる一番肝心なことに一切触れなかった。

 昨年のNHK大河ドラマ『いだてん』でもクローズアップされたが、坂井さんは1945年8月6日、アメリカが広島に原爆を落とした数時間後に広島県三次市で生まれた。聖火ランナーに選ばれたのもその原爆と深い関係があった。

 あらためて、当時の新聞記事や坂井さんのインタビューを読んでみる。国内メディアは選出された坂井さんに「原爆っ子」と見出しをつけ、海外メディアは「アトミック・ボーイ」と呼んでいた。後年になって坂井さんはメディアに、「本当に俺に資格があるのか」と悩んだ末「一億総国民が団結しているのに、一人だけそっぽを向けない。役に立てるのならば頑張らなければ」との思いで決意したと語っている。

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

カテゴリ別に読む読みで探す

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。

プッシュ通知を受け取る 通知を有効にする 通知を停止する