小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

menu

百条委員会決定で追い込まれる石原慎太郎! しかし豪遊、公私混同…数多の疑惑をスルーし慎太郎を増長させたメディアの責任は…

ishiharashintaro_160916_top.jpg
石原慎太郎公式サイト

 
 ついに豊洲市場問題の「黒幕」が表舞台に引きずり出される。22日午後に開かれた東京都議会は百条委員会を設置することを決定した。在任中に移転を決めた石原慎太郎元知事の証人喚問をおこなう見通しだ。また石原自身も3月3日に記者会見を開くことを明言している。

 それにしても、これほどの無責任都知事がかつていただろうか。昨年10月には東京都のヒアリング要請に対し体調問題を理由に拒否。今月14日も「隠れているとかの屈辱を晴らしたい」と言って翌週の会見開催をアナウンスしたが、これも撤回。なんでも石原は橋下徹に電話で泣きつき「逃げているイメージは悔しくて仕方がない」などと吐露していたというが、石原が逃げ回ってきたことは事実ではないか。

 そんななか、「週刊文春」(文藝春秋)2月23日号が、巻頭特集でこんな記事を掲載した。

「石原慎太郎都政 「血税豪遊」全記録 〈日本のトランプ! 舛添とはケタ違い〉」

 石原が都知事に就任したのは1999年。その後、2012年に辞職するまでの4期13年間のあいだに、どれだけ血税を私物化してきたのか。それを検証しようというのだ。

 まず、「週刊文春」が指摘するのは、石原の「知事交際費」の使い方。たとえば、2003年に都は知事交際費から接遇として築地の老舗料亭「新喜楽」に約34万円を支出。新喜楽といえば芥川賞・直木賞の選考場所としても知られているが、馴染みのこの料亭で石原は東京都参与であり棚橋泰氏を「接遇」したのだという。だが、この棚橋氏は石原が運輸大臣時代の官房長官であり、同級生の仲。つまり「お友だち」を参与に迎え、その飲み食いを、都の交際費支出基準で公務員に対して認められていない「接遇」で支出していたのである。

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

カテゴリ別に読む読みで探す

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。

プッシュ通知を受け取る 通知を有効にする 通知を停止する