小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

menu

妻へのDV容疑で逮捕された作家・冲方丁が、自白強要へ追い込む警察の卑劣な手口と留置場の実態を暴露!

 しかも、後に判明するのだが警察は自白を強要する一方、肝心の物証については無頓着だった。留置3日目の8月25日、潔白を訴える冲方氏は取調べでこう主張した。

「マンションの監視カメラを調べてくださいよ。DVがあったというマンションのエントランスも撮影されているはずですから」

 警察は冲方氏のこの証言から早速この日に監視カメラを押収したというが、これはつまり冲方氏が指摘するまで警察は監視カメラという“決定的物証”の存在を把握することなく、そして押収、捜査さえしていなかったということだ。

 だが、これは冲方氏にとっても失策だった。冲方氏は弁護士に「なぜ私に先に言ってくれなかったのか」と叱責されてしまう。警察がこの証拠を握って、冲方氏に無罪主張をさせない可能性があるからだ。結局、弁護士の言葉のようにこのカメラの存在は最後までうやむやになってしまったようだ。

 冲方氏が理不尽と感じるのは当然だが、だからといって釈放されるわけではない。冲方氏は9日間に渡り留置場に入れられてしまうのだが、ここも“自白装置”として機能する場所であることが手記に綴られている。

〈(留置5日目)この頃になると、連日の栄養不足がてきめんに影響を及ぼし、頭は常にぼーっとした状態で、あからさまな倦怠感に苛まれました。夜間も証明を消してもらえない留置場内では、睡眠も不足しがちで、もはた気力も集中力も皆無〉
〈(留置8日目)ぼーっと座っていることが最もツラくなってきますから、意味もなく室内を歩き回ったり、『何時間たったかな?』と鉄格子の隙間から廊下の向こうの時計を見ようとしたり、異常なくらい落ち着きを失います。『2時間はたっただろう』と思って、うかつに廊下の時計をのぞくのは危険で、実際にはほんの30分程度しか針がすすんでいなかった場合などは、いよいよポキリと心が折れそうになったものです〉

 既に拘禁反応とも思える症状が現れてきた様子が描かれるが、これは代用監獄とも揶揄され、自白強要と冤罪の温床と批判される留置所の実態でもある。冲方氏は警察に対する不条理な行為に対し怒りを記す一方、留置場で生活を共にした人々と交流や助けでそれを乗り切る様を“作家らしく”綴る。

 しかし、最大の疑問は、なぜ冲方氏が逮捕され、留置されたのかだ。

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

カテゴリ別に読む読みで探す

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。

プッシュ通知を受け取る 通知を有効にする 通知を停止する