
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会HPより
東京五輪エンブレムのパクリ問題が意外な方向に飛び火した。ベルギーのデザイナーから告発を受けた博報堂出身のアートディレクター・佐野研二郎氏は会見で、「全く似ていない」「リエージュ劇場のロゴを見たこともない」「ものをパクるということは一切したことはない」と主張していたが、別のデザインでもパクリ疑惑が浮上したのだ。
問題になったのは、サントリーの「オールフリー」のキャンペーンプレゼント用トートバッグで、30種類のデザインから好きなものを選べることになっていたのだが、そのうちの半分近くに、ネット上で「ネット画像をパクっている」「別のデザインとそっくり」と指摘する声が上がった。

Second Life Marketplaceホームページより
しかも、今回は五輪エンブレムのように言い逃れできるレベルではなかった。たとえば、そのひとつに「BEACH」というアルファベットの入った矢印看板のデザインがあるのだが、これが「セカンドライフマーケットプレイス」というサイトに掲載されている「BEACH」の矢印看板デザインに、形も色も書体も、さらにヨゴレ具合までが全く同じ、ちがうところが何一つないのだ。
また、フランスパンをあしらったデザインは、個人ブログのフランスパンの写真をそのままトレースしたとしか思えないものだった。
実際、サントリーは佐野氏からの申し出で30種類のトートバッグのうち8種類のデザインを取り下げることになった。