カルチャーに関するニュースを本・雑誌から読み解きます。

menu

「売れてる本」の取扱説明書①『日本の大和言葉を美しく話す』(高橋こうじ)

「乱れた日本語を取り戻す!」に潜む排他性 「大和言葉」本ブームを考える

 いかにもベタな見識で書くのが憚られるが、温故知新という言葉は、新しきを知るからこその「温故」である。あの頃の奥ゆかしい日本語を思い出すのは結構な働きかけだが、「ご先祖様に対して誇れる国にしたい」を一義に日本語を見つめ直すべきではないと思う。多様な文化や言語を吸収して揉み込んだからこそ育まれたのがこの日本。そして、粗雑と思われがちな新しい日本語からも、新たな風土や文化が芽を出すことがある。この姿勢こそ、先祖から伝わってきた日本らしさだと思うのだけれど。
(武田砂鉄)


■武田砂鉄プロフィール
1982年生まれ。ライター/編集。2014年秋、出版社勤務を経てフリーへ。「CINRA.NET」「cakes」「マイナビ」「Yahoo!ニュース個人」「beatleg」「TRASH-UP!!」で連載を持ち、「週刊金曜日」「AERA」「SPA!」「beatleg」「STRANGE DAYS」などの雑誌でも執筆中。近著に『紋切型社会 言葉で固まる現代を解きほぐす』(朝日出版社)がある。

最終更新:2018.10.18 03:42

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

カテゴリ別に読む読みで探す

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。

プッシュ通知を受け取る 通知を有効にする 通知を停止する