小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

menu

母乳強制、DV擁護、中絶禁止…安倍内閣・女性閣僚の「反女性」発言集

■婚外子の権利に「悔しい」発言 高市早苗は自分の権利を守りたいだけ?

「先の戦争は侵略戦争ではなかった」「国会デモを取り締まれ」「福島原発で誰も死んでいない」などのウルトラタカ派発言で知られる高市早苗総務相だが、女性問題については、上記の2人ほど保守的ではない。夫婦別姓には反対の立場だが、以前、「AERA」(朝日新聞出版)でその理由を聞かれた際は、「(選択的別姓にすると)結婚した知り合いに年賀状を出すとき、この人が別姓か同姓かわからなくて面倒」というような、どうでもいい根拠しか語ることができなかった。本人自身、結婚後も旧姓を名乗っており、たいした信念はなさそうだ。もしかすると、高市の場合は保守オヤジに気に入られようと「別姓反対」といっているだけなのかもしれない。

 だが、ゴリゴリでないからといって、「女性の敵」でないとはかぎらない。
高市は女性の社会進出については、一貫して“女性だからという理由で優遇されるのはおかしい”“男と同じ条件で競争すべき”と主張している。安倍首相が打ち出した「2020年までに指導的地位に女性が占める割合を30%以上とする」という目標についても、数値目標をたてるのは女性というだけでゲタを履かせる結果平等だと反対している。

 こうした意見はネットなどでも多く見られる主張だが、国際機関である経済協力開発機構(OECD)の調査結果にもあるように、日本は男女の賃金格差はOECD加盟国のなかでワースト2位。昨年、世界経済フォーラムが発表した男女格差は、対象国136カ国中日本は105位と過去のワースト記録を更新し、圧倒的な男性優遇社会であることが証明されている。そもそも男と同じ土俵にさえ立てていないという現状認識が、総務大臣サマにはないらしい。

 高市はインタビューなどでも、自分がいかに男社会の中でセクハラまがいのことをされながらいかにがんばって生き抜いてきたかというような話を滔々と語っているが、後進の女性がそういう目にあわないように環境を整備しようという発想はまったくない。その言動を聞いていると、むしろ、他の女性が自分が乗り越えたような障害に遭遇する事なく社会進出してくるのが我慢ならないという感じなのだ。

 そういえば、高市が感情を剥き出しにしたのが、昨年、最高裁で婚外子の遺産相続分を嫡出子の半分とする民法規定が違憲とされた判決。このとき、高市は「ものすごく悔しい」と大臣とは思えない発言をして、ネット上で「高市早苗『妾の子を差別できなくて悔しい!』発言」と揶揄されたが、これも、妻としての既得権益をおびやかされるということへの憤りだったと考えれば、納得がいく。

 ようするに、高市が守りたいと考えているのは、女性の権利でなく、自分の既得権益ということだろうか。

■「家族を崩壊させるからDVとかいうな!」稲田朋美の狙いは家父長制復活

 その高市にかわって政調会長に就任した稲田朋美。安倍首相のイチのお気に入りといわれているが、その思想はほとんどカルトとしか思えない。

 まず、稲田は男女共同参画社会基本法に対し、「おいおい気は確かなの?と問いたくなる」と反対を表明。「女性の割合を上げるために能力が劣っていても登用するなどというのはクレージー以外の何ものでもない」(健全な男女共同参画社会をめざす会「なでしこ通信」07年9月1日)と、ウーマノミクスを“クレイジー”呼ばわり。また、「働いているお母さんのほうが、家で家事をしたり子育てしているお母さんより「偉い」という風潮はおかしいですね」(「諸君!」06年2月号)と、社会進出する女性の足を引っ張るような発言も。……とはいえ、ここまでは前述した女性閣僚たちと変わらない論調。稲田の発言で驚愕するのは、男性によるDVを擁護していることだ。

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

カテゴリ別に読む読みで探す

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。

プッシュ通知を受け取る 通知を有効にする 通知を停止する