小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

menu

『ONE PIECE』は“反日”を乗り超えるための書だった?

onepiecehannichi_01_140712.jpeg
『ワンピースに学ぶ反日問題』(ヴィレッジブックス)

 韓国で初の開催となる漫画『ONE PIECE』(以下、ワンピース)の企画展が急遽中止となった。新聞・通信各社が7月10日、いっせいに報じた。企画展はソウルの「戦争記念館」で12日から開催予定だった。報道によれば、「原作に旭日旗に似た絵がある」という抗議により、一部を国費で運営されている記念館側がスペースの貸し出しを取りやめたためだという。

 この決定は日韓両国にとって非常に惜しむべき事態である。それはたんに文化交流の機会がなくなったというだけではない。その『ワンピース』という作品のなかに、どうも反日や嫌韓・反中を乗り超えるヒントが隠されているらしいからだ。ウソではない。そう書いている本が存在するのである。奇しくも中止劇の約1ヶ月前に出版されたその本の名はずばり『ワンピースに学ぶ反日問題』(ヴィレッジブックス)。著者はフリーアナウンサーの長谷川豊…と聞いて、ページを閉じようとした方は、ちょっと、ちょっと待っていただきたい。

 たしかに、長谷川アナといえば、フジテレビ社員時代のニューヨーク駐在中、滞在関係費用を不正使用したとして懲戒処分をうけ、その後も女子アナの裏話を暴露するなど、お騒がせ男として知られている。

 しかし一方で、ブログなどで独特の意見と文体を披露してきた長谷川アナは、自らへの批判者をネトウヨと見なして徹底的に糾弾してきた。本書のなかでもネトウヨに対し「ただの卑怯で下品な人間たち」と、容赦のない攻撃を浴びせている。

 もしかしたら、彼はネトウヨとの戦いを通じて、日韓・日中の対立を乗り越える方法を見いだしたのではないのか。しかも、今回問題になった『ワンピ―ス』がそれを教えてくれるというのだ。読まないわけにはいかない。

 というわけで本書を紐解いてみたのだが、冒頭からとにかく延々と『ワンピース』礼讃が続く。

「『ワンピース』は漫画でありながら、私の中では完全に漫画という概念を超えている。これは一つの『文学』だと思う」、「宗教の教えのようなようなものに近いのではないか」と、自身の“ワンピース愛”を猛烈にアピール。『ワンピース』作者の尾田栄一郎を「尾田先生」と呼んでいるのがちょっとこそばゆい。

関連記事

編集部おすすめ

人気記事ランキング

カテゴリ別に読む読みで探す

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。

プッシュ通知を受け取る 通知を有効にする 通知を停止する