小説、マンガ、ビジネス、週刊誌…本と雑誌のニュース/リテラ

久米宏が高まる東京五輪同調圧力に徹底抗戦!「大反対の気持ちは変わらない」 JOCが戦前並み「日本全員団結」CP始めるなか

『久米宏 ラジオなんですけど』(TBSラジオ)HPより


 ついに開幕まで200日を切った東京五輪。安倍首相もさまざまな場面で「今年は東京五輪!」と政治とは関係がないのに息巻き、メディアもお祭りムードを盛り上げるのに躍起になっているが、そんななかで東京五輪の実態を表すような日本オリンピック委員会(JOC)によるキャンペーンの存在がネット上で炎上した。そのキャンペーン名は、ずばり「がんばれ!ニッポン!全員団結プロジェクト」というものだ。

〈団結。それは人々が力を合わせ、強く結びつくこと。
みんなが待ち望んだ、東京2020オリンピック。(中略)
みんなで手をつなげばきっと、ものすごい力が生まれる。
心をひとつに、全員団結!
さあ、いくぞ。がんばれ!ニッポン!〉

 特設サイトでも〈国民が全員団結し、アスリートを応援していくためのページ〉と説明しているとおり、これは「全員団結して日本代表選手を応援しよう」というキャンペーンであるわけだが、対してオリンピック憲章では〈個人種目もしくは団体種目での競技者間の競争であり、国家間の競争ではない〉と規定されている。よりにもよって開催国のオリンピック委員会が「全員団結して日本選手を応援しよう」などと呼びかける行為は、あきらかにオリンピズムに反している。

 いや、そもそも五輪開催をもって〈心をひとつに、全員団結〉と煽ること自体が同調圧力そのものであり、あからさまな全体主義の発露だ。安倍首相も年頭会見で東京五輪の話題の最中に「国民一丸」だの「みんなで力を合わせれば夢は叶う」などと語ったが、「国民一丸」「全員団結」というのは挙国一致の戦時体制さながらのスローガンだ。これにはさすがに「戦時中か」「気持ち悪すぎる」というツッコミが殺到し、〈#全員団結ぜったい断る〉という批判ハッシュタグも登場しているが、一方、この炎上を詳しく取り上げたのは毎日新聞くらいで、テレビで大きく取り上げられてはいない。

 メディアも一体となって高まっていく「国民一丸、みんなで東京五輪を盛り上げよう」という同調圧力──。しかし、そんななかで、愚直に抵抗をつづけるラジオパーソナリティがいる。久米宏だ。

 本サイトでも何度も取り上げてきたが、久米はこれまで一貫して東京五輪に意見しつづけ、全体主義的な同調圧力を「オリンピック病」と名付けて批判してきたが、オリンピックイヤーの幕開けとなった今年1月4日放送の『久米宏 ラジオなんですけど』(TBSラジオ)では、「永久保存版・2020年五輪がくる」と題し、過去の放送音声を振り返りながら約2時間まるまるオリンピック批判を展開したのだ。

 番組ではオープニングから、「五輪がくる」という企画タイトルがNHK大河ドラマ『麒麟がくる』にひっかけたものだと説明したが、久米は「『五輪がくるな』っていうのがね、僕が本来言いたいコメントなんですけどね」と一刀両断。「(敗戦後の前回1964年とは違い)今回はやんなくてもいいです。やる必要もない。大反対っていう気持ちは変わらない」と語り、“世の同調圧力に屈しない”姿勢をあらためて表明した。

 年明け早々、この挑戦的な企画には拍手を送りたいが、しかもあらためて過去の久米の発言を振り返ると、いかに的を射た指摘を繰り返してきたかということが浮き彫りになった。

 それを象徴するのが、2017年8月12日放送分でのフリートークだ。久米は「今週の8月9日って覚えてます? 水曜日。東京の最高気温37.1℃」と言うと、「3年後の8月9日はオリンピックの閉会式なんです。オリンピックの閉会式ということは、イコール男子マラソンがある日なんです」と言及。酷暑が予想されるなかで五輪を開くのはアスリートの健康を無視しているということを、久米はそれまでも意見していた。

 すると、久米のもとに「公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会広報部広報局から手紙が届いた」と言う。「酷暑の東京でやるのは間違いだ」という久米に対する「お叱り」、つまり抗議文がやってきたのである。

関連記事

編集部おすすめ

話題の記事

人気記事ランキング

話題のキーワード

リテラをフォローする

フォローすると、タイムラインで
リテラの最新記事が確認できます。